※本番環境しかなく試すすべがないため投稿させていただきます。
いつもお世話になっております。
現在、ボリュームサイズを取得しているアイテムがあり単位は”B”で設定しています。
しかしながら、以下の通り実際の単位とはずれがあるようです。
ZABBIXの値:15.86 GB
実機の値:15.86 TB
素直に考えればアイテムの単位"MB"にすれば、、、とおもうのですが、
そもそも単位に"MB"は設定できるのでしょうか。
※上記設定が不可である場合、数値にずれはないので、
取得した値に1000を掛けて表示する手段を考えております。
TNK - 投稿数: 4769
単位にMBと設定しても、メガバイトとは認識されなかったと思い
ます。
単位で利用できるのは、マニュアルにもある通り、「B」「Bps」
「unixtime」「uptime」「s」などで、それらに「M(メガ)」や
「G(ギガ)」をつけたものは正しく単位として扱われなかったと
思います。
https://www.zabbix.com/documentation/2.2/manual/config/items/item
興味のある方は、Zabbix 2.2.3ならばソースの、
src/libs/zbxserver/evalfunc.c
あたりもご参照ください。
単位に「B(バイト)」と「Bps(毎秒バイト)」を利用される場合は、
1024でKやMを計算するので、ご注意ください。
今回の場合、取得できている数値の単位がKBで、単位をBとするこ
とになると思いますので、ご自身でも書かれているように、アイテ
ムの設定として、
単位: B
乗数を使用: チェック
乗数の値 : 1024
と設定されると良いのではないでしょうか。
ご確認ください。
※一部修正: 取得できてる値の単位
fripper - 投稿数: 495
TBのはずがGBになっている‥ということから、取得されている「生の値」は「KB」単位なのでは‥と思います
アイテムの設定段階で、「乗数を利用」の機能にて「1024」もしくは「1000」等を指定することで、
KB(キロバイト)単位で収集・入手した数値を、B(バイト)単位へ変換して、DBへ格納することができます
この場合には、「単位」枠には「B」を指定します
DBへ格納される値が変わりますので、トリガー等の判定基準も、変更が必要かもしれません
併せて確認してください
■補足
現状の設定のまま、「乗数を利用」を設定せず、「KB」単位のままでDBに格納して運用することも
可能です。その場合には、「乗数を利用」は設定せずに、単位を「KB」とします
しかし、この方法の場合、「概要」ページ等での「最新値」表示などで
15.86 MKB
などと、Gギガ/Mメガ/Kキロ 等がつくような値だった場合に、不正な表示になるかと思います
hatayan - 投稿数: 12
TNKさん、fripperさん、
ご丁寧に回答いただきありがとうございます。
「乗数の利用」で対応するようにいたします。
※小職が投稿した内容の"MB"の記載は誤りでしたね。。。