いつもお世話になっております。
WindowsOSにてネットワークトラフィックの監視を行う為、 以下のサイトを参考にし、無事に設定が完了しました。(Zabbix2.2を使用) そこで、bps単位での監視は行えているのですが、 使用量を%単位での取得を行いたいのですがどのようなアイテムキーを設定すればよ いのでしょうか? そもそも%単位での監視が行えるのでしょうか・・・
ご存知の方がおられましたらご教授下さい。 よろしくお願いします。
【参考サイト】 http://thinkit.co.jp/story/2010/12/21/1930
アイテム1つではネットワークの利用率的な値を取得するキーはな かったと思います。 実際にはやってみていませんが、Windowsであれば、
perf_counter[\Network Interface(インターフェース名)\Current Bandwidth]
を利用すると、インターフェース名で指定したネットワークの速度 がわかるはずなので、あとは、計算アイテムを利用して割合を求め れば実現できると思います。
ご確認ください。
TNK様
早速のご回答ありがとうございました。
ご教授頂いたアイテムでネットワークの速度は取得できました。 次に計算アイテムを使用し、割合を求めようとしているのですが、「間違った書式 が~」 というエラーでアイテムが更新できません。
キーに入力している計算アイテムは以下のようなものなのですが、 どこに問題があるかお分かりになりますでしょうか?
last(perf_counter[¥Network Interface(インタフェース名)¥Bytes Received]) / last(perf_counter[¥Network Interface(インタフェース名)¥Current Bandwidth]) * 100
last(perf_counter[¥Network Interface(インタフェース名)¥Bytes Received]) だけでも同じエラーが出てくるので、 計算アイテムの使い方自体間違っている気もします。
ご確認頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。
アカウント名 Kusa
Zabbix関連
TNK - 投稿数: 4753
アイテム1つではネットワークの利用率的な値を取得するキーはな
かったと思います。
実際にはやってみていませんが、Windowsであれば、
perf_counter[\Network Interface(インターフェース名)\Current Bandwidth]
を利用すると、インターフェース名で指定したネットワークの速度
がわかるはずなので、あとは、計算アイテムを利用して割合を求め
れば実現できると思います。
ご確認ください。
Kusa - 投稿数: 2
TNK様
早速のご回答ありがとうございました。
ご教授頂いたアイテムでネットワークの速度は取得できました。
次に計算アイテムを使用し、割合を求めようとしているのですが、「間違った書式
が~」
というエラーでアイテムが更新できません。
キーに入力している計算アイテムは以下のようなものなのですが、
どこに問題があるかお分かりになりますでしょうか?
last(perf_counter[¥Network Interface(インタフェース名)¥Bytes Received])
/ last(perf_counter[¥Network Interface(インタフェース名)¥Current
Bandwidth]) * 100
last(perf_counter[¥Network Interface(インタフェース名)¥Bytes Received])
だけでも同じエラーが出てくるので、
計算アイテムの使い方自体間違っている気もします。
ご確認頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。