hostname の変更について

お世話になります。

現在、ZABBIX 2.2.4 で監視運用中です。

Linuxの ホスト名、IPアドレス を変更する必要が出てきたのですが、
単純に気軽にホスト名、IPアドレスの変更をしても問題はないでしょうか?

ご教授いただければと思います。
よろしくお願いいたします。

コメント表示オプション

お好みのコメント表示方法を選び「設定の保存」をクリックすると変更が反映されます。
ユーザー sat の写真

申し訳ありません。
言葉がたりませんでした。

ZABBIXサーバ自身の ホスト名及びIPアドレスの変更をしたいと考えています。

よろしくお願いいたします。

ユーザー fripper の写真

◆ホスト名の変更
・Zabbixサーバの動作そのものにはおそらく影響無いと思います
・Zabbix で利用しているDBや、設定変更用のWebUI が、同サーバ上で動作している場合で、
 設定まわりに「ホスト名」に依存する設定が含まれている場合には、考慮した設定変更が必要となる
 場合があります
  ・MySQLの場合だと、my.cnf内や、起動パラメータ等、IP指定、もしくはホスト名指定のいずれでも
   動作するような設定項目がありますので、それら確認しておくべきかと思います
  ・PGSQLでも同様に、設定ファイル内容・起動パラメータ等は確認必要かと。
  ・MySQLの場合、DBユーザのアクセス・セキュリティ設定にも、ホスト名情報等が混じりますので
   DBそのものは動作していても、DBへログインできなくなったりする可能性もあります

◆IP変更
サーバ自身に導入しているエージェントをはじめ、その他、各監視対象となっているホストへ導入している
zabbix_agentd の conf にて、
・Server=
・ServerActive=
等、サーバのIPを参照している部分がありますので、ここを修正する必要があります

エージェントは、Server=で許可されているサーバIP以外からの問い合わせには応答しませんので、
監視データが収集できなくなります
また、Active タイプのアイテムでは、エージェントのデータ報告先サーバがServerActiveへ設定されますので
ここが正しくないと、Activeタイプの結果がサーバへ集まらなくなります

#できるかぎり、環境を詳細にお願いします
#エージェント・サーバのバージョンはもちろんですが、
#Linux のディストリビューション名や、利用しているデータベース名、バージョン
#ネットワーク構成なども、簡単に触れて頂けていれば、それに応じて、
#追加のアドバイス情報が得られる可能性もあがります

今回の場合ですと、現時点で想定している「IP変更時の手順」「ホスト名変更時の手順」などを
書いて戴ければ、足りていない手順や、追加で確認すべきポイントなど、という形で
情報が集まりやすくなります

ユーザー sat の写真

現在のバージョン情報をお伝えします。
---------------------------------------------
ZABBIX: 2.2.3 (でした)
MySql 5.1.61
OS RHEL6.3
GateOne 1.1.1
hyclops 0.2.1
--------------------------------------------

お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

ユーザー sat の写真

vCenterServer 上で、スナップショットを準備した上で、
システム内のファイルにホスト名の記述のある箇所を検索、修正し、
ホスト名を変更し再起動することで、正常に新ホスト名で起動することができました。

ありがとうございました。