localhostのWEB監視で他のサーバのWEB監視を行っているように見える

よろしくお願いします。

環境
CentOS6.6
Zabbix2.4.6

同じネットワークセグメントに192.168.11.0/24に3台のサーバがあり、1台のサーバでApache(8080ポート)が動作しています。
他2台のサーバでは8080ポートではApacheは動作していません。

WEB監視機能で8080ポートのApacheの監視を行いたく、
テンプレートで設定をおこない3台のサーバに対して適用を行いました。

URL http://127.0.0.1:8080
要求ステータスコード 200
リダイレクトをたどる チェック
認証 なし

3台のうち、8080ポートのApacheが動作しているのは1台だけですので、1台は正常、他2台は失敗となるのを想定していたのですがなぜか3台とも正常となっています。
URLを"http://localhost:8080"でも結果は同様です。
8080ポートのApacheを停止すると3台とも"失敗: Couldn't connect to server: couldn't connect to host"と表示されます。

テンプレートでやるのが駄目なのかと思い、ホストで直接設定を行いましたが結果は同じです。

localhostや127.0.0.1ではなく、自分自身のIPアドレスをURLに指定すると失敗となります(http://192.168.0.15:8080)

上記の原因と解決方法についてご教示いただければ幸いです。

コメント表示オプション

お好みのコメント表示方法を選び「設定の保存」をクリックすると変更が反映されます。
ユーザー TNK の写真

URLに「http://127.0.0.1:8080」と指定されているのですから、
127.0.0.1 つまりZabbixサーバを起動しているサーバのローカル
のWebサーバにアクセスしているだけです。

他のサーバを監視されたいのであれば、そのサーバのIPアドレス
なりFQDNをURLに指定してください。

同じネットワークセグメントに192.168.11.0/24とあるのに、
「http://192.168.0.15:8080」だと別のネットワークアドレスで
はありませんか?

ご自身で利用されている各サーバのIPアドレスを再度ご確認くだ
さい。
あと、監視しようとしているWebサーバに対して、Zabbixサーバか
らの接続を許可するようFirewallなどの設定もご確認ください。

もう一つ、単純に「失敗」ではなく、Webインターフェース上や
ログなどに出力されるメッセージもきちんと確認するようにして
ください。

すみません。URLは記載ミスです。http://192.168.0.15:8080ではなく"http://192.168.11.15:8080"です。
iptableも停止しています。
この時のメッセージは"失敗: Couldn't connect to server: couldn't connect to host"です。
これが失敗するのは理解できます。

> URLに「http://127.0.0.1:8080」と指定されているのですから、
> 127.0.0.1 つまりZabbixサーバを起動しているサーバのローカル
> のWebサーバにアクセスしているだけです。

ここの部分の回答がよくわからないのですが、WEB監視はZabbixサーバから行われるものということでしょうか?
監視対象サーバから任意の対象(127.0.0.1なら自分自身に対して)へ監視を行うということではないのでしょうか?
シンプルチェックでのポート監視はZabbixサーバからチェックするというのはわかりますが、WEB監視も同じということでしょうか。

WEB監視もZabbixサーバから行われるというのであれば127.0.0.1がZabbixサーバでというのは理解できます。
8080ポートのApacheが動作しているのはZabbixサーバです。

ユーザー TNK の写真

ここの部分の回答がよくわからないのですが、WEB監視はZabbixサーバから行われるものということでしょうか?

Web監視は、Zabbixサーバから実行されます。
エージェント経由では実行されません。

了解しました。任意のサーバから実行する方法はないんですね。
ありがとうございます。

ユーザー TNK の写真

リモートのサーバ上から実行されたいのであれば、UserParameter
やリモートコマンドを利用することをご検討ください。