キーへの日本語入力

いつもお世話になっております。

現在zabbixからファイルサーバのディスク使用容量取得を試みています。
アイテムの新規作成からおこなっているのですが、
対象ディレクトリに日本語文字列が含まれているせいか、
以下のエラーメッセージが出力されます。

Incorrect key format 'key_name[param1,param2,...]'

具体的なキーの設定内容は以下の通りです。

vfs.fs.size[/mnt/cifs/○○,used]
(○○の箇所が日本語表記となっています。)

対象ディレクトリの表記は変更できない状況なのですが、
このエラーの回避策はありますでしょうか?

コメント表示オプション

お好みのコメント表示方法を選び「設定の保存」をクリックすると変更が反映されます。
ユーザー kodai の写真

こんにちは。

利用されているZABBIXのバージョンやインストールされているパッケージによっても異なりますので、利用されているZABBIXのバージョンや、自身でコンパイルされたのか、RPMでインストールされたのか、どこのRPMを使われているのかなども教えていただけるでしょうか。

ユーザー gatebreake の写真

お世話になります。

不要な情報もあろうかと思いますが、
ZABBIX Serverの情報を記載いたします。

【OS】CentOS 5.2 (2.6.18-92.el5) 32bit

【RPM】MySQL-server-community-5.1.38-0
     httpd-2.2.3-22
     php-5.1.6-23
     php-gd-5.1.6-23
     php-bcmath-5.1.6-23
     net-snmp-5.3.2.2-5
     curl-devel-7.15.5-2
     iksemel-1.3-1

【php.ini】以下のみ修正
       date.timezone = Asia/Tokyo
       max_execution_time = 300

【ZABBIX】zabbix-1.6.6.tar.gz
       ./configure --enable-server --enable-agent --with-mysql --with-net-snmp --with-jabber --with-libcurl

ZABBIXは本家のリンクよりダウンロードしたものをコンパイル、
他のソフトウェアはRPMよりインストールしております。

ユーザー KAZ の写真

gatebreakeさん

試してないのですが日本語使用するのは色々辛いかもしれません。
phpでmbstring系は入っていますでしょうか?
また、使用言語をutf-8に統一する等も必要かと…

根本解決ではないですが、監視対象dirに日本語を使ってないシンボリックリンクを張り、監視用のdirにすると言うのはどうでしょう?

ユーザー gatebreake の写真

KAZ様

> シンボリックリンクを張り、監視用のdirにする
なるほどです。
対応策として可能であり現実的だと感じます。

ただ後学のためにも日本語の可否は知りたく思います。
「条件さえ整えば可能だが、条件達成は容易ではない」
といったケースになるのでしょうか。

よろしければ条件について詳しくお教えいただけないでしょうか。
(ZABBIXというよりはphpの知識になるのでしょうか・・・)

ユーザー KAZ の写真

gatebreakeさん

ただ後学のためにも日本語の可否は知りたく思います。
「条件さえ整えば可能だが、条件達成は容易ではない」
といったケースになるのでしょうか。

よろしければ条件について詳しくお教えいただけないでしょうか。
(ZABBIXというよりはphpの知識になるのでしょうか・・・)

zabbixの日本語がutf-8じゃないのが今のところのネックです。

zabbix-jpのフォーラムでも何件か話題になっている日本語化をするのが、第一歩かと。書籍ではzabbix-jp代表のkodaiさんがソフトウェア・デザインで日本語化の方法を紹介しています。

下記の対応で日本語(utf-8)が使用できる状態になると思います。(私もkodaiさんに教えて頂いたので…汗)
・MySQLの文字コードをUTF-8にする(/etc/my.cnfに追加)
<code>
default-character-set=utf8
</code>
・php-mbstring等のダブルバイト対応のライブラリをインストールする。(rpmインストールならphp-mbstring〜.rpmをインストール)
・php.iniの下記をコメントを外しutf-8に変更する
<code>
;default_charset = "iso-8859-1"
</code>
・〜/include/locales/en_gb.inc.phpの下記をUTF-8に変更
<code>
'S_HTML_CHARSET'=> 'iso-8859-1',
</code>
・メール送信はzabbix-jpの日本語メールスクリプトを使用する。使用方法は「DOCUMENTS」を参考にして頂きたいかと。

ユーザー kodai の写真

こんにちは。

ZABBIX本家からダウンロードしてインストールした場合、PHPのValidation処理で日本語が通らないので、そのままではどうやっても日本語が含まれたのキーやトリガーを設定することはできないんです。

ZABBIX-JP配布のRPMパッケージには日本語を正しく扱えるためのパッチを取り込んでリリースしています。1.6系もできるだけ早く出せるように現在作業中です。

-- 追記 --

ZABBIX-JP配布の1.4.6-2リリースノートを参照いただければ修正点は理解頂けるかと思います。
http://www.zabbix.jp/modules/news/article.php?storyid=141

ユーザー gatebreake の写真

kodai様、KAZ様

おはようございます。
ご回答いただきありがとうございました。

1.6系の日本語対応版のリリースをお待ちしております。
OSSはバージョンの流れが速く大変かと思いますが頑張ってください。
ZABBIXには期待しております。

以上、ありがとうございました。