regexpの2番目の引数を指定した場合の挙動について
お世話になっております。
トリガー関数regexpの2番目の引数を指定した場合の挙動について、ご教授頂きたく投稿致しました。
Zabbixのバージョンは2.2 です。
Zabbixの公式マニュアルには以下の様に記載されていますが、
2番目の引数に#numを指定した場合にはどのような動きをするのでしょうか。
regexp
1番目 - 文字列、2番目 - secまたは#num
例えばregexp(aaa,#3)と設定しアイテムの取得状況が以下の様な場合
2016/03/11 15:47:49 aaa
2016/03/11 15:47:25 bbb
2016/03/11 15:46:45 ccc
2016/03/11 15:46:45の値のみ参照してマッチングをするのでしょうか、
それとも2016/03/11 15:46:45 ~ 2016/03/11 15:47:49の値をまとめて
参照してマッチングするのでしょうか。
ご存知の方が居られましたら、ご教授のほど
宜しくお願い致します。
mocha - 投稿数: 28
マニュアルのうち 「サポートされているトリガー関数」のところの説明が参考になるかと。
最新(直近)値が正規表現と一致するかどうかをチェックします。パラメータでPOSIX拡張形式の正規表現を定義します。
2番目の選択可能なパラメータは、秒数または分析する収集値の数です。この場合、複数の値が処理されます。
この関数では大文字と小文字は区別されます。
つまり 複数ですね。
kazuyan - 投稿数: 9
mocha さん
ご教授頂きましてありがとうございます。
last関数の挙動と同じ動きをするのやもと
勘違いしていた所もありましたので、質問させて頂きました。
複数の値を処理する旨、理解致しました。