SNMPv2監視が、特定テンプレートを使うと赤表示になる

Zabbix3.4.8の、Server-Proxy構成で
Proxyの先にいる監視対象をSNMPv2で監視しています。
既に数十台監視しており、今回新しいメーカーの機種が追加になったので
Zabbix Shareから該当するテンプレートを探してきて、導入しました。
Zabbix上でホストを作成し、そのテンプレート(新テンプレートと呼びます)を適用したところ、
何時間待ってもSNMPの"エージェントの状態"アイコンが緑になりません。
Timeout while connecting to "(ホストのIP):161" と表示されます。

※なお、コミュニティ名は{$SNMP_COMMUNITY}マクロで定義しています

以下の点を確認しました。
・Proxy上で、snmpwalk -v2c -c [コミュニティ名] [IPアドレス] [テンプレに定義されているOID]で
 正しく値が返ってくる(全アイテム確認しました)
・ホストから新テンプレートをいったん外し、既存のテンプレ"SNMP Generic"などに変えると、
 アイコンが緑になりZabbixで正しく値が取得できる。
 新テンプレートに戻すと、やはりアイコンが赤になる
・新テンプレートアイテムのコミュニティ名は、正しく{$SNMP_COMMUNITY}となっている

状況的に、テンプレ自体の問題であることは間違いないと思うのですが、
では何がいけないのかというところが特定できずにいます。
何か調査方法があればご教示いただけませんでしょうか。

コメント表示オプション

お好みのコメント表示方法を選び「設定の保存」をクリックすると変更が反映されます。
ユーザー TNK の写真

タイムアウトが発生するのであれば、SNMPでの接続に関する情報が
適切ではないのでしょう。
アイテムの接続に関する情報が適切であるかを確認してください。
例えば、アイテムのタイプがSNMPv2エージェントではないテンプレ
ートであったりしませんか?

Zabbix Shareから取得されたのであれば、可能であれば、どのテン
プレートなのかをお教えください。

ユーザー nakaring の写真

返信ありがとうございます。

各アイテムとも、
"タイプ"はSNMPv2エージェントになっています。
"ポート"が空欄だったので、全てに念のため161を入れてみましたが、変化なしです。
接続に関連する情報は、あとはコミュニティ名ぐらいかな…と思います。

Zabbix Shareから 利用させてもらったのは、
https://share.zabbix.com/network_devices/watchguard/firebox-watchguard-m400
このWatchguardのテンプレートです。

ユーザー TNK の写真

{$SNMP_COMMUNITY}のマクロはどこに設定されましたか?
グローバルですか?
テンプレートですか?
ホストですか?

もし、グローバルに設定されていたのであれば、テンプレートで、
「MonitorZabbix」という値の設定がされてしまっているので、そ
れで上書きされてしまっている可能性があります。

ホストに設定したマクロの値がテンプレートのマクロの値より優先
されますので、ホストに対して{$SNMP_COMMUNITY}を設定している
か確認してください。

ユーザー nakaring の写真

ありがとうございます。おかげさまで解決できました。

{$SNMP_COMMUNITY}のマクロはグローバルで定義しています。
そしてテンプレートにもマクロがあるという点を見落としており、
ご指摘の通りこのテンプレートでは、"MonitorZabbix"で上書きされてしまっていました。

テンプレートのマクロを削除したところ、SNMPが緑表示になり正常に監視できるようになりました。

本当にありがとうございました。