ログファイル監視のエンコード

現在、Zabbix 7.0.9を使用しています。

元々Zabbix2.2で監視をしていたログファイル監視を7.0.9に移行したのですが、以下のメッセージが出て取得不可状態になります。
※移行方法はZabbixのホスト一覧からのエクスポート→インポートになります。

 Failed to convert from encoding SHIFT_JIS to utf8. Error: [0x00000057] パラメーターが間違っています

・アイテムの設定値にエンコード設定:shift_jisを設定しています。
・2.2で監視をしていた時はOSがWindows2008を監視対象にしていました。
 →エンコード指定がshift_jisで問題無く監視ができていました。
・7.0.9で監視をしているのはOSがWindows2022が監視対象になります。
 →7.0.9で監視しようとすると上記メッセージが表示されます。
  

コメント表示オプション

お好みのコメント表示方法を選び「設定の保存」をクリックすると変更が反映されます。
ユーザー tomi12120321 の写真

エラーメッセージ添付します。
思い当たる原因や確認するべき事項などありましたらご教授いただきたいと思います。
何卒よろしくお願い致します。

ユーザー tomi12120321 の写真

https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows/win32/intl/code-page-identifie...
このページを参考に以下の文字コードでも試してみました。
・iso-2022-jp
・50220
・50221
・50222
・EUC-JP
・932
いずれも同じメッセージが出ます。

該当ログファイルを開いて、名前をつけて保存にて文字コードを確認するとANSIとなっていました。
ここでUTF-8にして保存すると問題無く監視できることを確認しました。
UTF-8にすると監視できるということは、Zabbix側の処理に問題があるのでしょうか。それともログファイル内に対応不可能な文字が入っている??

同じサーバ上で動作しているOracelのアラートログは「iso-2022jp」を指定することで文字化けせずに監視ができている状態です。
今回エンコードでうまくいっていないのは業務アプリが出力するログになります。

ユーザー tomi12120321 の写真

以下のサイトの情報を見つけました。
Zabbix7.0で問題として上がっているようです。
https://support.zabbix.com/si/jira.issueviews:issue-html/ZBX-25798/ZBX-2...

エージェントを7.0から6.0に変更したところ、想定通りの動きをしているようです。
ご連絡まで。