お世話になっております。
Zabbix1.8を利用中ですが、監視設定の負荷軽減を検討しています。
こちらではZabbixの監視設定とは別に、 IPアドレス情報を管理しているDBがあります。
IPアドレス管理DBの項目としては、Zabbixのhostに設定する情報はほぼ網羅しているのですが、これらを連係して自動的に監視設定をするようなことは出来ますか? 直接ZabbixのDBを触ることになると思うのですが。
もし事例や開発ポイントがあったら教えてください。
自動的に設定したことはないのですが、以下の手順で設定の簡略化をしようとしている話は聞いたことがあります。
- 既存の構成管理DBからZabbixのインポート用XMLファイルを生成するスクリプトを作成 - 生成したXMLファイルを手動でZabbixにインポート
XMLのインポートのところもスクリプトなどを作成して自動化することもできると思います。
直接DBを触る方法もあると思いますが、ZabbixのDBの解析などの手間や今後のバージョンアップでスキーマが変わる可能性があることを考えると既存の機能をうまく活用する方が良いと思います。
アカウント名 bird
Zabbix関連
kodai - 投稿数: 1341
自動的に設定したことはないのですが、以下の手順で設定の簡略化をしようとしている話は聞いたことがあります。
- 既存の構成管理DBからZabbixのインポート用XMLファイルを生成するスクリプトを作成
- 生成したXMLファイルを手動でZabbixにインポート
XMLのインポートのところもスクリプトなどを作成して自動化することもできると思います。
直接DBを触る方法もあると思いますが、ZabbixのDBの解析などの手間や今後のバージョンアップでスキーマが変わる可能性があることを考えると既存の機能をうまく活用する方が良いと思います。