Number of running processes ( proc.num[,,run] )の意味

初歩的な質問ですみません。
監視をZABBIXで行っておりますが

Number of running processes(キーはproc.num[,,run])

がいったい何を監視しているのか教えて下さい。
どのサーバも大体1〜3の数値をいったりきたりしています。

動いているプロセス数は
psなどの結果ででたプロセスの数とZABBIXで
取得している値が近しいものでしたので。
Number of processes(キーはproc.num[])の値と思っています。

この概ね1〜3ぐらいで揺らぐ
Number of running processes(キーはproc.num[,,run])
は何を意味しているのでしょうか?

コメント表示オプション

お好みのコメント表示方法を選び「設定の保存」をクリックすると変更が反映されます。
ユーザー VAXVMS の写真

VTR1000Fさん、

こんにちは。
run状態とは、OSのスケジューリングの話に置き換えると、プロセスが実行可能状態、または実行待ちと言うことです。つまり、今CPUを占有しているプロセスがCPUを手放せば即実行出来る状態です。

Linuxのプロセス管理には、
TASK_RUNNING 実行可能状態
TASK_INTERRUPTIBLE 待ち状態。シグナル受信可能
TASK_UNINTERRUPTIBLE 待ち状態。シグナル受信不可
TASK_ZOMBIE ゾンビ状態。exit後の状態
TASK_STOPPED サスペンド状態

があり、proc.num[,,run]はこのTASK_RUNINGの値を取ってきているのでしょう。(ソース未確認ですが、英文マニュアルを見た限りでは、そのように思われます。)

参考になれば幸いです。
広瀬 潔.

ユーザー VTR1000F の写真

VAXVMS様

丁寧なご回答ありがとうございます。

proc.num[,,run]が何を見ているのかわかりました。
ただ内容が自分にはちょっとレベルが高くて
デフォルトで
task_runningが10を超えるとトリガーが作動する理由等
がわかりません。

少し勉強してみます。

ユーザー kodai の写真

デフォルトでトリガーが10以上になっているのは、参考値と考えて頂いた方が良いです。システムによってはこの監視自体が不要な場合もあると思いますので、状況にあわせて必要かどうかを検討すれば良いと思います。

ちなみに、proc.num[,,run]の結果はps auxコマンドで出力されるSTATの列でRと表示されるものです。これと対応づけてwebで情報を調べると分かりやすいと思います。以下の情報などもご参考ください。

http://www.itmedia.co.jp/help/tips/linux/l0376.html

ユーザー VTR1000F の写真

kodai様

kodaiさんは書きました:
デフォルトでトリガーが10以上になっているのは、参考値と考えて頂いた方が良いです。システムによってはこの監視自体が不要な場合もあると思いますので、状況にあわせて必要かどうかを検討すれば良いと思います。

ちなみに、proc.num[,,run]の結果はps auxコマンドで出力されるSTATの列でRと表示されるものです。これと対応づけてwebで情報を調べると分かりやすいと思います。以下の情報などもご参考ください。

http://www.itmedia.co.jp/help/tips/linux/l0376.html

自分で調べてもなかなか理解できなかったのですが、このご説明で
疑問が解決できました。ありがとうございます。助かりました。