日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

create.sqlでエラーが発生する[CentOS7.6、MariaDB10.4.7、ZabbixServer4.0.11]

Zabbixを使ってみたい!と思って、家の仮想サーバにインストールしようと思いましたが、できません。
環境については、タイトルの通りです。

起きている事象としては
zcat /usr/share/doc/zabbix-server-mysql*/create.sql.gz | mysql -uzabbix -p zabbix

のコマンドで実行すると以下のエラーが出てきます。
ERROR 1452 (23000) at line 2172: Cannot add or update a child row:
a foreign key constraint fails (`zabbix`.`dchecks`, CONSTRAINT `c_dchecks_1` FOREIGN KEY (`druleid`) REFERENCES `drules` (`druleid`) ON DELETE CASCADE)

さらに不思議な事にcreate.sqlの2171行目で以下のSQLがあるにも関わらず、drulesテーブルの中身は空っぽでした。

障害の復旧メールを復旧時点から 65秒後に送信したい

いつも有益な情報のご提供、ありがとうございます。
困ったときはよくこちらを参照させていただいております。

現在、困っていることがあり、なかなか解決できる情報を見つけることが
できなかったのでこちらに投稿させていただきます。

やりたいことは、タイトル通りで、
「障害の復旧メールを復旧時点から 65秒後に送信したい」
という単純なことなのですが、Zabbix 4.0(3.2以降) で実現する
方法についてよいアイデアはないでしょうか?

現在手元の検証中バージョンは zabbix 4.0.2 です。

------------
もう少し詳しく説明しますと、
Zabbix 3.2 から? アクションの「復旧時の実行内容」機能の追加や
実行条件の仕様変更で実行条件の「トリガーの値」を使うことが
できなくなりました。
これにより ver.3.0 までできていたことができなくなり困っています。

元々は ver 2.2.8環境で以下のようなアクションを設定していました。

アクション名: Action001
[アクションの実行条件]
トリガーの値 = 障害
トリガーの深刻度 <> 情報

[アクションタブ]
メッセージ内容: ... 省略 ...
リカバリーメッセージ: [有]
リカバリーメッセージ内容: ... 省略 ...

zabbixのWEBコンソール画面の表示速度を改善したい

はじめまして。
業務用運用監視システムとしてzabbix4.0を導入しようとしております。

監視項目は全部でおよそ17万アイテム(内有効が13万ほど)あり、たとえばアイテム数が15,000ほどのホストでアプリケーションを指定せずに最新データを表示しようとすると、表示までに1分以上かかります。

chromeのデベロッパーツールで確認すると、TTFB値が50-55secとなっております。
DBサーバのslowqueryログを確認すると下記のようなSQLで0.07secほどかかっているのですが、これだけで表示までに1分もかかっているのか疑問に感じています。
SELECT t.itemappid,t.itemid,t.applicationid FROM items_applications t WHERE (t.itemid IN (73699,・・・

そこでまずはボトルネックを発見したく、サーバのスペックを変更する前にzabbix_server.conf等の設定を見直しております。
一般的にzabbixの表示速度を向上させるために確認すべき項目やプロセスはありますでしょうか?

長時間の平均値を取得するアイテムについて

いつもお世話になっております。

Zabbix 3.4.4

リソースの消費傾向を観察するためのグラフの作成を検討しております。
しかし、既存のアイテムではグラフの点が多すぎるため
1時間平均、1日平均のグラフの作成を考えております。

system.cpu.util[,system,avg1]
vm.memory.size[pavailable]

しかし、アイテムに設定するキーがavg15以上対応していないため
設定に行き詰ってしまっております。

1時間の平均、1日の平均を収集するアイテムを作成する事は可能でしょうか?
可能であれば方法をご教授頂きたく存じます。

よろしくお願い致します。

トリガー条件式が長い

<環境>
Zabbixサーバ:Linux CentOS(バージョンは覚えていません…)
Zabbixバージョン:3.2.11

<経緯>
トリガーを設定したのち、テストを行おうとしたら
「Request-URI Too Long
The requested URL's length exceeds the capacity limit for this server.」
と表示されました。
※条件式ビルダーは問題なく動きます。

<疑問>
テストが出来ない場合でもトリガーは正常に動くのでしょうか?

検索してみましたが見つからなかったので投稿させていただきます。
回答よろしくお願い致します。

コンテンツ配信