日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

HTTPレスポンス監視について

いつもお世話になっております。

HTTPレスポンスが**以上**未満だった場合のトリガー設定についてご質問させてください。

この場合、count関数を使うのがベストでしょうか?
以上未満の場合はやはり&で2つのトリガー設定が必要でしょうか?

{hostname:web.test.time[シナリオ名,ステップ名,resp].count(10,ge)}>9<30

過去ログを拝見しましたが、似たような回答がございませんでしたので、ご質問させて頂いた次第です。

Zabbix 1.8.16を使用しております。

よろしくお願いします。

Zabbix2.2で日本語表示名称変更について

お世話になっております。

Zabbix2.2で、日本語表記の名称を変更したい場合、どのようにすればよろしかったでしょうか?

Zabbix1.8ですと、
include/locales/ja_jp.inc.php
を設置すれば良かったのですが、同じファイルを設置(httpdプロセス再起動済み)しても変更されませんでした。

お手数ですが宜しくお願い致します。

system.cpu.utilアイテムの値取得方法について調べています。

いつもお世話になっております。

system.cpu.utilキーアイテムを使用してiowait率を取得しています。

値取得は全く問題ないのですが、内部でどのように値を取得しているのか分らず困っております。
他スレッドを見るにソース解析でわかるみたいですが、自分が構築した環境ではなく、ソース等が見当たらずです。
文献案内でも助かります。どなたかご教授いただけますでしょうか。

よろしくお願いいたします。

環境詳細
監視サーバ
zabbix1.8 centOS6.1

監視対象サーバ
zabbixagent1.8 redhat el5

イベント履歴のCSVエクスポート

お世話になります。

【環境】
OS:RedHat Enterprise Linux 6
Zabbix:2.0.4
文字コード:UTF-8

ZabbixのWeb画面より、
[監視]-[イベント]の「イベント履歴」画面にて、
[CSVエクスポート]でファイル出力した際、
"説明"に含まれる{ITEM.VALUE}の「半角スペース」が、
「 」として出力されてしまいます。

サーバへのアクセス権を持たない利用者に対して、
上記機能を使用して、Web画面より、イベント履歴の採取が
出来るようにしたいと考えております。

恐らく何らかのphpを修正すれば改善出来るとは思いますが、
修正箇所が分りません。

ご教授の程、宜しくお願いします。

YAMAHA RX1500監視テンプレート

KAZです。

OSC Tokyo 2014/SpringでZABBIX-JPブースに立ち寄られた方と話している時に話題に上がったので需要があるか分かりませんが、YAMAHA RX1500監視テンプレートを添付します。

これは下記の記事を元に作った物です。

CactiによるYAMAHAルータ(RTX1200)の監視
http://c.itdo.jp/technical-information/cacti/185-cacti-watch-rtx1200-ex....

コンテンツ配信