クラスタ構成の機器の監視に関して

連続で質問をさせていただいて恐縮です。

クラスタ構成をとっている機器の監視に関して質問です。

クラスタ構成のシステムにおいて、業務が稼働する系列のみで業務プロセスを監視することは可能でしょうか?

詳しい設定等は省略して構いませんので、お手数ですがご教授よろしくお願いします。

コメント表示オプション

お好みのコメント表示方法を選び「設定の保存」をクリックすると変更が反映されます。
ユーザー Yamate2 の写真

質問が分かりづらかったのかもしれません。

クラスタ業務が切り替わる際の監視のイメージがつかなくて投稿しました。

普段クラスタ業務が上がっていない側の監視項目は少ないはずですが、遷移して業務が上がった場合、それに合わせて業務稼働中用の監視項目にしたいと思っています。

その実現方法として
・物理IPと共有IPで監視内容を分け、それぞれにエージェントを導入
・クラスタシナリオに書くことで可能
等が考えられますが、いかがでしょうか。

あまり期待せずにまた待ちます。

よろしくお願いします。

ユーザー TNK の写真

2台のサーバでホットスタンバイ形式でのクラスタリングであると
仮定させて頂きます。

スタンバイ側の状態も監視するのであれば、Yamate2さんご自身で
も書かれている通り、各ノードの監視と共有IPでの監視と3つのホ
ストをZabbixから監視すれば良いと思います。
そして、共有IP用のZabbixエージェントに関しては、クラスタウェ
アの管理下で稼動させることが必要です。

つまり、各物理サーバ上にそれぞれのノード用のZabbixエージェン
トと共有IPを利用したZabbixエージェントとで3つのZabbixエージ
ェントを稼動させて監視する形になります。

利用するクラスタウェアによっては、ポート番号の競合が発生する
かもしれませんので、その場合は、共有IP用の監視は別のポート番
号を利用するなどの対応を行えばよいでしょう。

サービスが提供されているかだけを監視すれば良いのであれば、ク
ラスタウェアで管理された共有IPでのZabbixエージェントのみを監
視するという考え方もあるとは思いますが、万が一、スタンバイ側
が起動していなかったとかで障害発生時の切り替えができなかった
ということを防ぐためにも、各ノードも別途監視したほうが良いで
しょう。

ユーザー kodai の写真

これまでクラスタ構成の監視を行ったときは、

・物理IPと共有IPで監視内容を分け、それぞれにエージェントを導入

の方法で対応することが多かったです。

スタンバイ側もリソース監視くらいは行っておいた方が、クラスタが切り替わったときにリソースの上がり具合などが履歴に残るのでグラフなどでも分かりやすく表示できます。

ユーザー Yamate2 の写真

丁寧な回答ありがとうございました。

物理IPと共有IPで監視内容を分ける考え方にて監視が可能ということで、了解いたしました。

こういう時にライセンスフリーのありがたみを感じます、、、。

大変参考になりました。

今後もぜひ、よろしくお願いします。