ニュース

ZABBIX 1.4.6リリースノート翻訳

ZABBIXはオープンソースで配布されるエンタープライズモニタリングソリューションです。ZABBIXはGPLライセンスの元で配布されているため、商用、非商用問わず無償で利用することができます。ライセンスの詳細については、http://www.gnu.org/copyleft/gpl.txtを参照してください。

このドキュメントはZABBIX 1.4.6のリリースノートを含みます。

これまでのABBIX 1.4.xリリースからアップグレードすることを強く推奨します。

以下にリリースの詳細を示します。これは最新の情報を提供し、主要なドキュメントの補足となります。

ZABBIX 1.4.6リリース

ZABBIX 1.4.6がリリースされました。

リリースの詳細については、以下のURLを参照してください。
http://www.zabbix.com/rn1.4.6.php

ダウンロードは以下のURLから行うことができます。
http://prdownloads.sourceforge.net/zabbix/zabbix-1.4.6.tar.gz

オープンソースカンファレンス 2008 Nagoya(8/9)に出展&セミナーを行います

2008/8/9(土)に開催される、オープンソースカンファレンス(OSC) 2008 NagoyaにZABBIX-JPが出展します。

また、17:00〜17:45に、以下の内容でセミナーも行います。ぜひご来場ください。

オープンソースカンファレンス(OSC) 2008 Kansaiに出展&セミナーを行います

2008/7/18(金) 〜7/19(土)に開催される、オープンソースカンファレンス(OSC) 2008 KansaiにZABBIX-JPが出展します。

また、7/18(金) 13:00〜13:45に、以下の内容でセミナーを行います。ぜひご来場ください。

発表資料

ZABBIX 1.5.3 (beta)リリースノート翻訳

ZABBIXはオープンソースで配布されるエンタープライズモニタリングソリューションです。

ZABBIXはGPLライセンスの元にリリースされているため、
商用・非商用に関わらず無償で利用することができます。
ライセンスの詳細は以下のサイトを参照してください。
http://www.gnu.org/copyleft/gpl.txt

このドキュメントはZABBIX 1.5.3のリリースノートを含みます。

このリリースは本番環境で使用しないでください!ベータテストにのみ使用してください。

以下にリリースの詳細を示します。
これは過去の情報の訂正や主要なドキュメントの補足となります。


[ZABBIX 1.5.3 (beta)の変更点]

以下の機能はこのリリースで追加され、安定版であるZABBIX 1.6で
利用することができるようになります。

* 新しい機能と改善

- 設定ファイルにIncludeパラメータを追加
- エスカレーション機能を追加

ZABBIX 1.5.2 (beta)リリースノート翻訳

ZABBIXはオープンソースで配布されるエンタープライズモニタリングソリューションです。

ZABBIXはGPLライセンスの元にリリースされているため、
商用・非商用に関わらず無償で利用することができます。
ライセンスの詳細は以下のサイトを参照してください。
http://www.gnu.org/copyleft/gpl.txt

このドキュメントはZABBIX 1.5.2のリリースノートを含みます。

このリリースは本番環境で使用しないでください!ベータテストにのみ使用してください。

以下にリリースの詳細を示します。
これは過去の情報の訂正や主要なドキュメントの補足となります。


[ZABBIX 1.5.2 (beta)の変更点]

以下の機能はこのリリースで追加され、
安定版であるZABBIX 1.6で利用することができるようになります。

* 新しい機能と改善

- ブルートフォースログイン攻撃に対する防御機能を追加
- 画面に標準の並べ替え機能を追加
- より柔軟性のあるスクリプト
- ノード同期の問題を修正

ZABBIX 1.5.1 (beta)リリースノート翻訳

ZABBIXはオープンソースで配布されるエンタープライズモニタリングソリューションです。

ZABBIXはGPLライセンスの元にリリースされているため、
商用・非商用に関わらず無償で利用することができます。
ライセンスの詳細は以下のサイトを参照してください。
http://www.gnu.org/copyleft/gpl.txt

このドキュメントは1.5.1のリリースノートを含みます。

このリリースは本番環境で使用しないでください!ベータテストにのみ使用してください。

以下にリリースの詳細を示します。
これは過去の情報の訂正や主要なドキュメントの補足となります。


[ZABBIX 1.5.1(beta)の変更点]

以下の機能はこのリリースで追加され、
安定版であるZABBIX 1.6で利用することができるようになります。

* 新しい機能と改善

- ZABBIXプロキシモジュールのパフォーマンスを改善
- zabbix[proxy,,lastaccess]を追加

ZABBIX 1.5 (beta)リリースノート翻訳

ZABBIXはオープンソースで配布されるエンタープライズモニタリングソリューションです。

ZABBIXはGPLライセンスの元にリリースされているため、
商用・非商用に関わらず無償で利用することができます。
ライセンスの詳細は以下のサイトを参照してください。
http://www.gnu.org/copyleft/gpl.txt

このドキュメントはZABBIX 1.5のリリースノートを含みます。

このリリースは本番環境で使用しないでください!ベータテストにのみ使用してください。

以下にリリースの詳細を示します。
これは過去の情報の訂正や主要なドキュメントの補足となります。


[ZABBIX 1.5 (beta)の変更点]

以下の機能はこのリリースで追加され、安定版であるZABBIX 1.6で
利用することができるようになります。

* IPv6のサポート

すべてのZABBIXモジュールでIPv6を利用することができます。

* 分散モニタリングの改善

Software Design 2008/6月号に「統合監視ツールZABBIX【後編】」が掲載されました

2008/5/18発売のSoftware Design 2008/6月号に「統合監視ツールZABBIX【後編】〜そのポテンシャルを探る〜」が掲載されました。

目次は以下のようになっています。ご参考ください。

* はじめに
* 障害発生時にスクリプトを実行
** 障害発生時に日本語のアラートメールを送信する
** Webサービスの障害時に自動的にhttpdプロセスを再起動する
* ZABBIXがデフォルトで備えていない監視項目を追加
** MySQLの監視
** UserParameterによる監視機能の拡張
* 最後に

ZABBIX-JP運営スタッフの募集について

このたび、ZABBIX-JPでは活動の強化に向けて以下の作業に協力して頂ける運営スタッフの募集を行うことに致しました。

  • フォーラムでのユーザサポート
  • リリースノート、ZABBIXマニュアルの翻訳
  • ZABBIX-JPドキュメントの作成
  • ZABBIX-JP Webサイトの管理・運営


ご協力いただける場合は、ZABBIX-JP Webサイトのお問い合わせフォームからご連絡頂きますよう、よろしくお願い致します。