SNMPポーリングによるトラフィック量の収集について
いつもお世話になっております。
SNMPポーリングによるトラフィック量の収集について質問がございます。
スイッチの ifInOctets / ifOutOctets を収集しようとしていますが、
snmpwalkコマンドで取得した値とZABBIXのアイテムの値が一致しません。
[snmpwalk例]
=============================================
# snmpwalk -v 2c -c public "IPアドレス" ifInOctets.1073741824
IF-MIB::ifInOctets.1073741824 = Counter32: 645809664
=============================================
[アイテム例]
=============================================
アイテム:SNMPv2エージェント
SNMP OID:ifInOctets.1073741824
SNMPコミュニティ:public
単位:bps
乗数を使用:8
保存時の計算:差分/時間
→取得した値:0
=============================================
切分けとして、更新間隔を30から300に変更、SNMPv1エージェントを使用、
OIDを1.3.6.1.2.1.2.2.1.10.1073741824に変更と行いましたが、アイテム値は
0のままです。
何か原因として考えられる点がございましたら、ご教示頂けませんでしょうか。
以上、よろしくお願い致します。
TNK - 投稿数: 4769
どのように比較されましたか?
アイテムの方は、
保存時の計算:差分/時間
で取得するように設定されてるようですので、
(2回目に取得した値) - (1回目に取得した値)
を更新間隔の秒数で割った値がアイテムの値になります。
1回目に取得した値と2回目に取得した値の差分が無ければ、結果は
0になるでしょう。
snmpwalkを利用してifInOctets.1073741824の値を時間間隔をあけ
て取得したときに、カウンターの値は増加していますか?
増加しているようであれば、元の値自体をZabbixが取得できていな
いのかもしれません。
ログに何か出力されていませんか?
WebUI上のアイテムの右側で「取得不可」とか表示されていませんか?
hirofumi - 投稿数: 43
いつもお世話になっております。
早々のご回答ありがとうございます。
「保存時の計算:差分/時間」について思い違いをしておりました。
「保存時の計算:なし」に変更することで、snmpwalkコマンドの取得結果と
一致しました。
大変お騒がせ致しました。
以上、ありがとうございました。