[2.0.4]WebUIの不具合? 改善要望

いつもお世話になっています。
https://support.zabbix.com/ にて不具合・要望としてご報告しようと
思ったのですが、ニュアンスがうまく伝えられる自信がなく
こちらに投稿させていただきます

WebUI での設定に関する画面遷移の改善要望です
対象バージョン:2.0.4

1.適当なホストグループに所属したホストを1台以上、
  適宜、アイテムとトリガーを設定
2.テンプレートとして、アイテムとトリガーを保有するテンプレートホストを1台以上定義

上記の要件にて、以下の操作を行った場合の挙動についてです

操作1.画面最上方メニューより「Configuration」→「Hosts」にてホスト一覧ページを開く
操作2.任意のホスト「ホスト1」の「Triggers」リンクを選択して
     当該ホスト「ホスト1」のトリガー一覧を表示
操作3.リストのすぐ上にある、ホスト1に関するリンク群から、「Items」リンクを選択して
     当該ホスト「ホスト1」のアイテム一覧を表示
操作4.画面最上方メニューより「Configuration」→「Templates」にて
     テンプレート一覧ページを開く
操作5.任意のテンプレート「テンプレート1」の「Items」リンクを選択して
     当該テンプレート「テンプレート1」のアイテム一覧を表示
操作6.リストのすぐ上にある、テンプレート1に関するリンク群から、「Triggers」リンクを選択して
     当該テンプレート「テンプレート1」のトリガー一覧を表示

‥と操作したところ、「テンプレート1」のトリガー一覧が表示されると期待しているが、
操作2で選択した「ホスト1」の所属するホストグループが選択された状態となってしまう

操作6.の段階で選択される「ホスト」の項目は、
WebUI の「管理」→「一般設定」→「表示設定」のリストの最上位項目
設定値に影響されているようで、「なし」もしくは「全て」となってしまう

という現象が起こります

操作6.の段階で、「テンプレート1」のトリガー一覧が表示されるように
改善されれば、設定の管理がラクになるのですが‥

以上、どなたか、改善要望としてご報告いただければと。
他力本願で申し訳無いのですが、よろしくお願いします

コメント表示オプション

お好みのコメント表示方法を選び「設定の保存」をクリックすると変更が反映されます。
ユーザー heya の写真

こんにちは。

試してみました。確かにそうなりますね。
私も英語は苦手なので誰かにお任せするとして、少しだけ試してみた結果を書きます。分かりにくいと思いますが、何かの参考になれば。

TemplatesとHostsでは、右上のGroupで最後に選択したホストグループというのを別個に覚えているようです。

ここだけの言葉定義
・サブメニューの選択 → 上のHost groups, Templates, Hosts, ...で、今選択されている項目(デフォルトなら黄色で表示される)
・Templatesのグループ → サブメニューの選択がTemplatesのときに右上のGroupで最後に選択したホストグループ
・Hostsのグループ → サブメニューの選択がHostsのときに右上のGroupで最後に選択したホストグループ

操作4ではサブメニューの選択はTemplatesになっている(当たり前)んですが、ここで「テンプレート1」のItemsを選んでもTriggersを選んでも、サブメニューの選択がHostsに変わってしまうようです。
「アイテムやトリガーはホストの設定項目」という考え方なんですかね。テンプレートも特殊なホストと言えなくもないし。
どうもこの辺が原因のような気がします・・・。

操作4の後Itemsを選ぶと(つまり操作5)
→右上にGroupの選択欄はなく、FilterでHostが「テンプレート1」になった状態でアイテム一覧が出てきています。
ここで操作6をすると、サブメニューはHostsのままでの遷移だからか、右上のGroupがHostsのグループに、Hostはallになってしまうみたいです。

操作4の後Triggersを選ぶと(操作5’とします)
→右上のGroupがTemplatesのグループに、Hostが「テンプレート1」になるようです。上のTemplate listからテンプレート一覧の画面に戻れるので、期待通りといってもいいような気がします。

HostsのグループとTemplatesのグループが同じときに操作4~6を行うと、操作6の後では右上のGroupがHostsのグループ(=Templateのグループ)に、Hostは「テンプレート1」になっているようです。このときに限り期待通りといっていいのかもしれません。
なお、操作5’を行うと、どうやらそこでHostsのグループもTemplatesのグループになるようです。よって、その後上でItems、Triggersを切り替えても動作は期待通りになりました。

しかし、日本語でもこんなややこしいのに、英語でなどとても書ける気がしません・・・。

ユーザー fripper の写真

heya さん

詳しい調査ありがとうございます。

確かに、アイテムやトリガー等を選択した時に、画面上方の選択が「テンプレート」ではなく「ホスト」に変わってしまっている辺りと
過去の選択履歴を記憶しておくための処理の組み合わせに、何らかの原因がありそうですね

時間があれば WebUI のソースコードを眺めようかと思うのですが、
今ひとつ、時間が確保できていないのが現状です‥