WebUI 「監視データ」→「トリガー」ページの表記について
お世話になっています。fripper です
Zabbix 2.0.5 / Web 画面での、「監視データ」→「トリガー」ページにおける
「障害対応済」カラムの表記について、質問があります
現在のステータスが「障害」の状況において、「障害対応コメント」が未入力の場合、
赤字で「障害対応コメント (2)」等と表示されます
2件のコメントが既に入力されているかのように感じるのですが、「障害対応コメント」は
未入力です。
この「2」という数値、どこから来ているのでしょうか?
ついでに要望も1件。
また、1件でも「障害対応コメント」を入力してある場合の表示が、緑字で「障害対応済」となるのは
理解できるのですが、現状、ここをクリックしても何も起こりません
この部分からリンクを辿って、今回の障害に対して、入力済みの「障害対応コメント」を表示・追記できれば
非常に便利だと思うのですが‥。
TNK - 投稿数: 4769
「監視データ」→「トリガー」で表示されるのは、現時点の状態で
す。
同じ障害が複数回過去に発生していたとしても、1つのトリガーに
対して1行しか表示されません。
それに対して「監視データ」→「イベント」で表示されるのは、時
系列で障害発生や回復などのイベントを確認することができます。
「監視データ」→「トリガー」で表示される()内の数値は、イベン
トが発生した数が表示されているのではないでしょうか?
それによって、頻繁に発生しているトリガーであるのかを判別しや
すくしているのだと私は考えていました。
でも、改めて比較してみると微妙に個数が合わない場合がありま
すね。
これ以上は、ソースを確認しないとわからないです。
yanta1 - 投稿数: 15
()内の数値はコメントが未入力のイベントの数だったと思います。