表題の件についてですが、 VMware vCenter、vSphereのように、Hyper-Vについても ZABBIXのローレベルディスカバリを用いて、 ホストOSのエージェントから、ゲストOSの検出・自動登録を行うことは可能ですか。
また、その方法についても教えていただけると幸いです。 よろしくお願い致します。
現時点では、VMwareのようにテンプレートを紐づけるだけで監視を はじめられるようにはなっていません。 次のZabbix 3.0でも標準的な機能として用意される予定はないよう です。
Zabbix roadmap : http://www.zabbix.org/wiki/Docs/roadmap
公式に機能として取り込まれるかもしれませんが、その前に、個人 や企業が成果としてテンプレートなどを共有するための場所で誰か が共有してくれるかもしれません。
Zabbix Share : https://share.zabbix.com/
ご自身で作成されるのであれば、恐らく、VBScriptやPowerShellな どで、WMIかコマンドレットを利用して値を取得するような形にな ると思います。
あとは、Hyper-V環境上のどのような値を取得し監視するかでしょ う。 Hyper-V自体もそうですし、各VMの情報として何が取得できるのか も確認しておくことが必要そうです。
WMIで取得できる各種情報を確認して検討してみてください。
Hyper-V実践サーバ統合術 第2回 Hyper-Vゲスト環境管理法 : http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/hv_knowhow02/hv_knowhow02_01.... Hyper-V WMI Provider https://msdn.microsoft.com/en-us/library/cc136992%28v=vs.85%29.aspx Hyper-V WMI provider (V2) (Windows Server 2012以降) : https://msdn.microsoft.com/en-us/library/hh850319%28v=vs.85%29.aspx PowerShell Management Library for Hyper-V : http://pshyperv.codeplex.com/
TNKさんの仰るように標準機能としてはありません。 私は試してないので分かりませんが、PerformanceCounterから 色々値は取れそうです。
以下公式フォーラムに有志のTemplateがありました。 まともに動くのか分かりませんが、参考程度にどうぞ。
https://www.zabbix.com/forum/showthread.php?t=40661
標準での機能搭載なし、次回3.0での搭載予定なしについてのご説明、 ありがとうございました。
TFさんから紹介していただいたテンプレートを利用して、 ある程度の部分まで取得することはできました。 (VMマシン数、VM全体でのCPU使用率(平均?)など)
皆様、大変ご丁寧な回答をありがとうございました。
追記) Windows Server 2008 R2ではPowerShell実行時の、 「HyperV」モジュールは標準では存在しないため、 「zabbix-vm-perf.ps1」のシェルでエラーとなりました。 (「Get-VM」がありません のようなエラー) Windows Server 2012では標準で「HyperV」モジュールが搭載されているようなので、 上記のテンプレートは2012を基準で導入を検討した方が良さそうです。
アカウント名 kumashiro
Zabbix関連
TNK - 投稿数: 4769
現時点では、VMwareのようにテンプレートを紐づけるだけで監視を
はじめられるようにはなっていません。
次のZabbix 3.0でも標準的な機能として用意される予定はないよう
です。
Zabbix roadmap :
http://www.zabbix.org/wiki/Docs/roadmap
公式に機能として取り込まれるかもしれませんが、その前に、個人
や企業が成果としてテンプレートなどを共有するための場所で誰か
が共有してくれるかもしれません。
Zabbix Share :
https://share.zabbix.com/
ご自身で作成されるのであれば、恐らく、VBScriptやPowerShellな
どで、WMIかコマンドレットを利用して値を取得するような形にな
ると思います。
あとは、Hyper-V環境上のどのような値を取得し監視するかでしょ
う。
Hyper-V自体もそうですし、各VMの情報として何が取得できるのか
も確認しておくことが必要そうです。
WMIで取得できる各種情報を確認して検討してみてください。
Hyper-V実践サーバ統合術 第2回 Hyper-Vゲスト環境管理法 :
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/hv_knowhow02/hv_knowhow02_01....
Hyper-V WMI Provider
https://msdn.microsoft.com/en-us/library/cc136992%28v=vs.85%29.aspx
Hyper-V WMI provider (V2) (Windows Server 2012以降) :
https://msdn.microsoft.com/en-us/library/hh850319%28v=vs.85%29.aspx
PowerShell Management Library for Hyper-V :
http://pshyperv.codeplex.com/
TF0814 - 投稿数: 49
TNKさんの仰るように標準機能としてはありません。
私は試してないので分かりませんが、PerformanceCounterから
色々値は取れそうです。
以下公式フォーラムに有志のTemplateがありました。
まともに動くのか分かりませんが、参考程度にどうぞ。
https://www.zabbix.com/forum/showthread.php?t=40661
kumashiro - 投稿数: 4
標準での機能搭載なし、次回3.0での搭載予定なしについてのご説明、
ありがとうございました。
TFさんから紹介していただいたテンプレートを利用して、
ある程度の部分まで取得することはできました。
(VMマシン数、VM全体でのCPU使用率(平均?)など)
皆様、大変ご丁寧な回答をありがとうございました。
追記)
Windows Server 2008 R2ではPowerShell実行時の、
「HyperV」モジュールは標準では存在しないため、
「zabbix-vm-perf.ps1」のシェルでエラーとなりました。
(「Get-VM」がありません のようなエラー)
Windows Server 2012では標準で「HyperV」モジュールが搭載されているようなので、
上記のテンプレートは2012を基準で導入を検討した方が良さそうです。