SNMP機器の自動登録
初めまして、zabbix2.2で構築を行っておりますが、SNMP機器の自動登録が出来ればと思いアドバイスを頂けましたら幸いです。
【環境】
Server:CentOS6.7
ZABBIXVer:2.2
【自動登録したい機器】
snmpwalkで取得した値 ”SNMPv2-MIB::sysDescr.0 = STRING: GS108Tv2”
※ネットワーク機器の中から、sysDescr.0 にGS108Tv2が入っている機器を登録
【現在の設定】
◎ディスカバリルール
名前:GS108T
プロキシによるディスカバリ:なし
IPアドレスの範囲:192.168.111.10-255
間隔:3600
チェックタイプ:SNMPv2エージェント
ポート範囲:161
snmpコミュニティ:public
SNMP OID:※ここに何をいれれば良いかがわかりません。
ちなみに、OIDへ、”SNMPv2-MIB::sysDescr.0 = STRING: GS108Tv2”を入力しましたが、ディスカバリ一覧には表示されませんでした。
初歩的な事だとは思いますが、私が購入した、「zabbix統合監視(実践入門)」には、SNMPから自動登録できるとはありましが、詳細の設定方法の記載がありませんでしたので、お手数ですがアドバイス頂けましたら幸いです。
TNK - 投稿数: 4769
OIDの部分は取得してくる値のOIDを指定したと思いますので、
SNMPv2-MIB::sysDescr.0
の値を取得して、条件分岐するアクションを登録すれば良いと思い
ます。
ですので、ディスカバリルールとしては、以下のようになるのでは
ないでしょうか。
チェックタイプ:SNMPv2エージェント
ポート範囲:161
snmpコミュニティ:public
SNMP OID:SNMPv2-MIB::sysDescr.0
あとは、イベントソースが「ディスカバリ」であるアクションを作
成し、そのアクションの実行条件内に、
受信した値 = GS108Tv2
などの条件を追加したホスト登録のアクションを設定すればよいと
思います。