イベント画面上の「説明」列の表示修正
お世話になります。
イベント画面上の「説明」列についてご教授お願いします
環境
・OS Asianux Server 4
・Zabbix 2.4.6 JP
・Browser FireFox
イベント画面上の「説明」列に長いメッセージが表示されると「...」により省略される為、
省略させなくするか、省略させるにしても文字長を伸ばしたいと考えています。
/usr/share/zabbix/events.php または /usr/share/zabbix/styles 配下のcssファイルを
書き換えてみつつも、想定通りにならない状態です。
よろしくお願い致します。
TNK - 投稿数: 4769
Zabbix 2.4.6を利用して試してみましたが、イベント画面の説明の
部分に255文字までであれば省略されずに表示されています。
表示しようとされている文字列の長さはどのくらいなのですか?
あと、
このOSのこのバージョンを利用されているのですか?
RHEL 6相当ということでよろしいですか?
とは何を指していらっしゃいますか?
公式にはJP版というものはありません。
どこからどうやってインストールされたものなのかをお教えくださ
い。
o_man103 - 投稿数: 7
OSはRHEL 6相当、Zabbix 2.4.6となります。
文字列は全て出る様にしたいと考えていますが、
画面が見辛くなる様であれば60文字前後で調整したいと考えています。
※JPは質問を引用した事による誤りなので無視お願い致します
※http://www.zabbix.jp/documents/download よりダウンロード、インストールしております
省略された際のログのキャプチャを取得しましたので添付致します。(※1.jpg)
ログはタイプ「Zabbixトラッパー」のアイテムで受けておりますが、
こちらの設定内容についても添付致します。(※2.jpg)
アイテムのデータ型で「文字列」となっておりますが、
「テキスト」「ログ」を選択した場合でも発報試験を行った所、
やはり「...」によって省略されてしまう事を確認しています。
よろしくお願い致します。
TNK - 投稿数: 4769
Zabbix SIAのパッケージを利用されているのですね?
あと、トリガーにどのように設定されているのかをお教え
ください。
zinten - 投稿数: 69
taru12345さん
以下が参考になると思います。
http://www.zabbix.jp/node/3360
o_man103 - 投稿数: 7
zinten 様、TNK 様
zinten様に教えて頂いたURLを参考に設定・検証した所、
うまく表示を修正する事ができました。
ご教授ありがとうございました。
o_man103 - 投稿数: 7
はい、Zabbix SIAのもので間違いございません。
トリガーについては前回添付しました参考画像のものを
例に以下にまとめます。
■トリガー
名前 Log[OutOfMemory]|{ITEM.VALUE1}
条件式 {Template xxx Server:OutOfMemory.iregexp(OutOfMemory)}=1 and {Template xxx Server:OutOfMemory.nodata(10)}=0
障害イベントを継続して生成 チェック無し
説明 空
URL 空
深刻度 軽度の障害
有効 チェック有り
よろしくお願い致します。