トラップの検知方法について

いつも参考にさせて頂いております。

標題の件につきまして、ご教示頂きたく。

以下のアイテム、トリガーを作成し、
アイテムA
名前:tm-hwBoaardTemperatureFromLowerToNormal-11732
キー:snmptrap[.1.3.6.1.4.1.119.2.3.126.2.23.1.12.1.15]
トリガーA
条件:{11174_172.31.22.169:snmptrap[.1.3.6.1.4.1.119.2.3.126.2.23.1.12.1.15].str(.1.3.6.1.4.1.119.2.3.126.2.23.1.12.1.15)}=1

アイテムB
名前:tm-powerfailure-11738
キー:snmptrap[.1.3.6.1.4.1.119.2.3.126.2.23.1.12.1.1]
トリガーB
条件:{11174_172.31.22.169:snmptrap[.1.3.6.1.4.1.119.2.3.126.2.23.1.12.1.1].str(.1.3.6.1.4.1.119.2.3.126.2.23.1.12.1.1)}=1

Aを検知させたく下記のコマンドを実施したところ、A、Bの両方を検知してしまいました。
snmptrap -v 2c -c public 172.31.22.37 '' .1.3.6.1.4.1.119.2.3.126.2.23.1.12.1.15 .1.3.6.1.4.1.119.2.3.126.2.23.1.12.1.15 i 1

Aのみ検知したい場合はどのようなアイテム、トリガーとすればよろしいのでしょうか。

お手数をお掛け致しますがご教示お願いします

Zabbixバージョン:2.2.11

コメント表示オプション

お好みのコメント表示方法を選び「設定の保存」をクリックすると変更が反映されます。
ユーザー mocha の写真

snmptrap[]の引数は正規表現なので OIDの境界で入っているスペース込で指定してみてはどうでしょうか
正規表現は基本的に中間一致なので アイテムBは末尾「.1」でも「.15」でもマッチします
(strも文字列があるかどうかなので 中間一致ですね)
ちなみにピリオドは正規表現上任意の一文字なので きちんとエスケープしないと 想像もしないものにも
マッチするかもしれません

ユーザー Sono un fan di Zabbix. の写真

mochaさん
ご教示ありがとうございます

>snmptrap[]の引数は正規表現なので OIDの境界で入っているスペース込で指定してみてはどうでしょうか

アイテムのキーに「\s」を付けて指定するという理解でよろしいでしょうか。

アイテムB
名前:tm-powerfailure-11738
キー:snmptrap[.1.3.6.1.4.1.119.2.3.126.2.23.1.12.1.1\s]

としてアイテムを再度作成し、コマンド実施したところ検知したいほうで取得出来るようになりました。

>ちなみにピリオドは正規表現上任意の一文字なので きちんとエスケープしないと 想像もしないものにもマッチするかもしれません
ご指摘については併せて考慮したいと思います

ありがとうございました。