初めまして。
現在、ZABBIXでログ監視の設定中なのですが、不注意から数千件のメール通知が発生しました。 あわててとった行動が、エージェントのサービス停止とサーバのサービス停止を実施しました。
全ての通知がはけたかどうかは不明なのですが、サーバのサービスを起動するとはけていなかった通知が行われることになるのでしょうか。 なんとか、サーバを立ち上げて、設定を変更したいのですが、メールサーバに大きな負荷を与えることはできません。
どなたか、よいお知恵を授けていただけないでしょうか。
全ての通知がはけたかどうかは不明なのですが、サーバのサービスを起動するとはけていなかった通知が行われることになるのでしょうか。
処理し終わってなければ、溜まった通知が継続して通知され続けま す。
通知の方法として、メディア別途登録してスクリプトを実行する形 式にされているのであれば、一時的に、通知せずにファイルにリダ イレクトするなり破棄するスクリプトに入れ替えて、溜まった処理 を終了させてください。
標準のEmailを使用されているのであれば、あまりお勧めできませ んが、データベースの値を書き換えなければ対処することができな いと思います。
使用されているZabbixのバージョンが記載されていませんし、今後 の動作の保証はできませんが、zabbix_serverを起動する前に、 alertsテーブルのstatusが0(=未送信)のものを1(=送信済)に変更す れば対処できるかもしれません。
例: mysql> update alerts set status="1" where status="0";
詳しく説明していただきありがとうございます。
Zabbix2.2(.9)です。
AlertsのStatusが0のものはありませんでした。
問題なく、サーバは起動できました。
アカウント名 dobie0969
本名 樋口 敏裕
居住地 福岡県福岡市
Zabbix関連
TNK - 投稿数: 4769
処理し終わってなければ、溜まった通知が継続して通知され続けま
す。
通知の方法として、メディア別途登録してスクリプトを実行する形
式にされているのであれば、一時的に、通知せずにファイルにリダ
イレクトするなり破棄するスクリプトに入れ替えて、溜まった処理
を終了させてください。
標準のEmailを使用されているのであれば、あまりお勧めできませ
んが、データベースの値を書き換えなければ対処することができな
いと思います。
使用されているZabbixのバージョンが記載されていませんし、今後
の動作の保証はできませんが、zabbix_serverを起動する前に、
alertsテーブルのstatusが0(=未送信)のものを1(=送信済)に変更す
れば対処できるかもしれません。
例:
mysql> update alerts set status="1" where status="0";
dobie0969 - 投稿数: 2
詳しく説明していただきありがとうございます。
Zabbix2.2(.9)です。
AlertsのStatusが0のものはありませんでした。
問題なく、サーバは起動できました。