トリガを連続して検知した場合のみ有効となるアクション

サーバの性能監視のため、あるパラメータについて”最新値が前回値を上回った時に真"となるトリガを作成しています。
このトリガに対するアクションとして、1回検知ではなく、10分間に5回連続して検知した時のみ有効となるアクションを作成するには、
どのような条件を設定すればよいかご教示いただけないでしょうか。

よろしくお願いいたします。

コメント表示オプション

お好みのコメント表示方法を選び「設定の保存」をクリックすると変更が反映されます。
ユーザー TNK の写真

現在使用されているZabbixの詳細なバージョンと、現在、具体的に
設定されているアイテムやトリガーの条件式をお教えください。

ユーザー YSTM001 の写真

お世話になります。

zabbixバージョン:サーバ/エージェントともに2.4.3
アイテム:ログメッセージをtailやawkで加工して、メッセージ中からある整数値を取りだす"hoge"というアイテムです
トリガー条件式:{hoge.change()}>0

を設定しております。よろしくお願いいたします。

ユーザー TNK の写真

ご提示頂いたアイテムで、5回連続で前回値を上回ったということ
を表現するには、長くなってしまいますが、以下のような条件式を
記述することになると思います。

例えば、1番新しい値が1つ前の値よりも大きいかというのを表現す
るために以下のような表現を利用することとします。
「hoge.last(#1)」が最新の値で、「hoge.last(#2)」がひとつ前の
値なので、引き算をして値が正なら値が増加しているという式が

 {ホスト名:hoge.last(#1)}-{ホスト名:hoge.last(#2)}>0

となります。
そして、これらを過去の5回分の条件にしなければならないので、
さらに1つ前の条件、

 {ホスト名:hoge.last(#2)}-{ホスト名:hoge.last(#3)}>0

というような条件を括弧で括って5回分and条件で並べることが必要
になると思います。

注意点としては、直近の6回分の値が取得できていないと、条件式
を評価できませんので、count()などを利用して、6件以上の値が取
得できているかも条件に付加しておいた方が良いでしょう。

ユーザー mocha の写真

こんな作戦もありかも?
# 実際にやりたい内容にもよるので あくまでも参考で・・・

・計算アイテムを一つ作って change("hoge") の結果そのものを保存しておく
・作った計算アイテムに対する トリガの条件式で count(#5,0)=0 とかで評価
※change()関数の復帰値が0のときに 前回の値と差がない == 0が0個であれば差がないデータが全くない ということを利用