Zabbix3.4 LLDトリガーの依存関係について
下記のサーバ構成にてLLDトリガーの依存関係で悩んでいます。
[Webサーバ] ----------→ [NFSサーバ]
WebサーバはNFSサーバをマウントしています。
マウント先 : /mnt/1
Webサーバ・NFSサーバ両方にディスクの容量を取得するLLDを設定しています。
80%以上ディスクを使用している場合はアラートを出す設定なのです。
当然ですが、80%以上に達した場合はWebサーバ・NFSサーバ共にアラートが来ます。
大元はNFSサーバなので、WebサーバにあるLLDのトリガーに
NFSサーバにあるLLDのトリガーを依存関係として登録したいのですが、
通常の依存関係の追加UIと違い、別サーバのトリガーへ移動も出来ない登録画面でした。
この場合はどの様に設定する事で依存関係を設定できるのかご教授頂けないでしょうか?
また、Webサーバ・NFSサーバ共に同じテンプレートを使用していますが、こちらも関係しているのでしょうか?
yk_taiko - 投稿数: 184
ちょっと話がずれてしまいますが...
「Webサーバ側は NFSサーバ側で見ている領域をディスカバリしないようにする」
では問題ありそうでしょうか。
hamaguchi - 投稿数: 7
それも考えてはいるのですが、同一テンプレートを使用している事から、
Webサーバのみに除外する設定をする事が出来ないので、
別テンプレートを使用もしくはホストに直接設定すると管理が大変になると考えています。