複雑なSNMP LLDの設定について

Ciscoスイッチ(Catalyst)のPOWER-ETHERNET-MIBにおける格インターフェースの給電クラスpethPsePortPowerClassificationsの取得方法について悩んでいるため、良い解決策があれば教えてください。

やりたいこと
pethPsePortPowerClassificationsのオブジェクトと格インターフェース(Gi0/1~Gi0/N)の関連付け

http://www.circitor.fr/Mibs/Mib/P/POWER-ETHERNET-MIB.mib

上記のMIBファイルを読む限り、格インターフェースとpethPsePortGroupIndexとpethPsePortIndexの割り当てに関する関連性は実装依存で標準がないことが読み取れました。
しかし、CISCOに実装を限定すれば、CISCO-POWER-ETHERNET-EXT-MIBのcpeExtPsePortEntPhyIndexにて、pethPsePortGroupIndexおよびpethPsePortIndexと、ENTITY-MIBのentPhysicalIndexとの関連付けが行なわれていることが分かっています。

http://www.circitor.fr/Mibs/Mib/C/CISCO-POWER-ETHERNET-EXT-MIB.mib
http://www.circitor.fr/Mibs/Mib/E/ENTITY-MIB.mib

つまり、pethPsePortGroupIndexおよびpethPsePortIndexに対応したcpeExtPsePortEntPhyIndexを取得することで、対応するentPhysicalIndexが分かるので、
取得できたentPhysicalIndexに対応するentPhysicalNameを取得することで対応するインターフェースの名称が取得できます。

これをLLDで表現可能かが課題となっています。

ただし、実際問題としては、CISCOに限らず殆どのPoEスイッチにおけるPOWER-ETHERNET-MIBの実装では、pethPsePortGroupIndexは1固定で、
pethPsePortIndexにはPoE対応インターフェースが若い番号から順に割り当てられていることも分かっています。

LLDを諦めて、機種ごとのテンプレートに格インターフェースとの対応関係を直書きするしか無いのでしょうか?

コメント表示オプション

お好みのコメント表示方法を選び「設定の保存」をクリックすると変更が反映されます。
ユーザー TNK の写真

標準のLLD機能だけだとインデックスとして取得できるリストに対
してアイテムやトリガーを自動設定することはできますが、複数の
インデックスを組み合わせてリストを作成することはできないと思
います。

手元に書かれていたMIBの情報を取得できる機器が無いので、より
具体的にどのようなリストとOIDの対応の設定が必要かがわかれば、
何らかの対応策を検討できるかもしれません。