IPv6監視について
いつも参考にさせて頂いております。
ZabbixによるIPv6監視について聞きたいことがあります。
バージョン1.6からサポートしていると明記されていますが、
下記の場合は監視可能かどうか教えて頂けますでしょうか。
ケース?
Zabbixサーバ、監視対象ともにIPv4、IPv6をもつ場合。
ケース?
Zabbixサーバは両方、監視対象はIPv6のみもつ場合。
※「監視対象」はサーバ、ネットワーク機器を指します。
---------------------------------------------------
IPv6のサポート
すべてのZABBIXモジュールはIPv4とIPv6の両方をサポートします。ZABBIXは混在またはIPv6のみの環境で利用することができます。
TNK - 投稿数: 4769
ケース?は問題なく監視できています。
ケース?の監視対象がIPv6のみという環境が無いので、自分自身では確認できていません。
swada - 投稿数: 12
TNKさん、ありがとうございます。
某メーカの監視システムでは、「IPv4とのデュアル構成でないと監視はできない」ということがありましたので今回質問させてもらいました。
kodai - 投稿数: 1341
こんにちは。
私も今すぐ確認できるIPv6オンリーの環境はないのですが、仕組み上問題ないはずです。
それから、IPv6を使ったSNMP監視は1.8でサポートが強化されているので、IPv6環境であれば1.8を使った方が良いと思います。
Zabbix 1.8リリースノート翻訳: http://www.zabbix.jp/modules/news/article.php?storyid=166
swada - 投稿数: 12
kodaiさん、ありがとうございます。
まだIPv6はそれほど導入されていないようですね。
質問はクローズで結構です。