ウェブ監視のテップに関して(画面遷移が可能)

お世話になっております。
ウェブ監視のテップに関して、ご教授下さい。

web画面の初期表示のチェックだけでなく、
これを使えば画面遷移まで可能なのでしょうか?

また、設定内容のサンプル等、
御座いましたら、情報提供頂けると助かります。

お手数をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。

コメント表示オプション

お好みのコメント表示方法を選び「設定の保存」をクリックすると変更が反映されます。
ユーザー TNK の写真

web画面の初期表示のチェックだけでなく、
これを使えば画面遷移まで可能なのでしょうか?

Web監視のシナリオのステップのことですね?
そうであるならば、画面遷移も可能です。

ただし、Webアプリケーション側でセッションIDを利用するような
ものは、現在のZabbixのバージョンでは、前の画面のレスポンスに
含まれるセッションIDを次の画面に渡すようなことができませんの
で、どんなWebアプリケーションでも利用できるわけではありませ
ん。
ご注意下さい。

上記の制限でも対応できるWebアプリケーションであれば、

 1.ログイン
 2.メニューへの遷移
 3.メニュー選択
 4.値入力
 5.ログアウト

というようなステップを並べて、それぞれのステップで必要なパラ
メータを指定してあげるだけです。

各画面でPOSTやGETで指定している項目や値を確認しながら、それ
ぞれ次の画面に遷移するための情報を設定してください。

ご参考:
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/zabbix05/zabbix05a.html

ユーザー nayami の写真

お世話になっております。
お忙しい中、情報提供頂きまして、有難うございます。
レベルの高い監視が実施出来そうです。
早速、確認します。
有難う御座いました。