日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

アクションの通知メールの件名がデフォルト・復旧で逆転してしまう、不要なアクションが実行されてしまう、メンテナンス中にもかかわらずアクションが起動してしまう

表題のとおり3点の事象を抱えており、
これらが問題になっているため解決方法を探しております。
事例や対処方法のアドバイスを頂けないでしょうか。

zabbixサーバのバージョンは3.0.13です。

=====
【事象①】アクションの通知メールの件名とステータスがデフォルト・復旧で逆転してしまう

アクションの設定を以下の様に統一しているのですが、
メッセージ本文に組み込んでいる{TRIGGER.STATUS}が件名と逆転する現象が起きています。
(逆転しない場合もあります)

 ■設定
 デフォルトの件名:
  PROBLEM alert ~(ホスト名などを変数で入れています)
 デフォルトのメッセージ:
  通知種別 : {TRIGGER.STATUS}
 
 復旧通知の件名:
  RECOVERY alert ~(ホスト名などを変数で入れています)
 リカバリメッセージ:
  通知種別 : {TRIGGER.STATUS}

 ■事象の例
 件名:
  RECOVERY alert ~
 メッセージ本文:
  通知種別 : PROBLEM

=====
【事象②】不要なアクションが実行されてしまう

現在アクションを下記のように5種類に分けて利用しているのですが、

ログファイルから数値を取り出しグラフ化する方法について

お世話になっております。

【環境:Zabbix3.2.11】

ログファイルから数値を取り出してグラフ化したく以下のURLを参考にためしに設定してみましたがうまくいきません。

https://qiita.com/kenchang100kg/items/e2b6db8a53853f4b07ae

以下に設定した内容を記載します。

【テスト用ログファイル】
/tmp/zabbix/test.log
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
[23/Dec/2016:06:10:17 +0000] "request: GET / HTTP/1.1" "status: 200" "body_bytes_sent: 18006" "http_referer: -" "resquest_time: 0.112"

item.getでの絞り込みについて

curl -s -d '
{
"jsonrpc": "2.0",
"method": "item.get",
"params": {
"output": "extend",
"selectHosts": "extend",
"groupids": "146",
"sortfield": "name"
},
"auth": "'${auth}'",
"id": 1
}
' -H "Content-Type: application/json-rpc" ${ZabbixWeb}api_jsonrpc.php
echo ""

上記getコマンドの結果下記のように出力されますが、

"itemid": "XXXX",    ※アイテムID
"type": "XX", ※監視タイプ
"hostid": "XXXXX",   ※id
"name": "XXXXX",   ※アイテム名
"key_": "XXXXXX",   ※アイテムキー
"delay": "XXXXX",   ※更新間隔
"status": "XXXX",    ※アイテムステータス

APIによる登録について

item.create
trigger.create
について
説明ランに該当するパラメータを教えてください。

下記commntかなと思い、試してみましたが、itemは作成されたものの、
説明ランが空白のままでした。(変数に値は入っています)

"method": "item.create",
"params": {
"hostid": "'$HostID'",
"interfaceid": "'$InterfaceID'",
"name": "'$ItemName'",
"key_": "'$ItemKey'",
"type": '$Type',
"value_type": '$ValueType',
"applications": [
'$ApplicationID'
],
"comment": "'$Comment'",
"status": '$Status',
"delay": "'$Delay'"
},

バージョンは4.0.3です。よろしくおねがいします。

AllowRoot=1を使用せずにログ監視を行う方法について

お世話になっております。

環境:Zabbix4.0 × RHEL8.0
セキュリティ面の関係で、zabbix_agentd.conf の AllowRoot=1 を使用しないでsyslog監視をするために、
他サイトを色々と参考に以下の手順でzabbixユーザーにroot権限を与えたのですが、
監視アイテムでエラー「Cannot open file "/var/log/messages": [13] Permission denied」が出てしまいます。

手順に不備等ありましたら、ご教示いただけないでしょうか。

<実施手順>
# systemctl stop zabbix-agent
# chown root:zabbix /var/log/messages
# chmod 640 /var/log/messages
# ls -l /var/log/messages
-rw-r-----. 1 root zabbix 421305 Nov 20 05:32 /var/log/messages
# systemctl start zabbix-agent

宜しくお願い致します。

コンテンツ配信