日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

SNMP Trap v3の受信エラーについて

いつもお世話になっております。

NutanixのPrismからSNMP Trapの受信を試みていますが、
debugログにエラーが吐かれ、うまく受信ができません。

debugログの文意はわかるのですが、どの「trap file」に何を(「a serial time」)設定したらいいかがわかりません。
恐れ入りますがアドバイスをいただきたくお願いいたします。

Zabbixサーバのバージョン:4.0.5

【事象】
・ZabbixサーバからPrismVIPに対し、snmpwalk、snmpgetコマンドを発行した場合には値が取得できる
⇒ユーザ、パスワードは設定できていると思われます。

・PrismからSNMPTrapを送信した際、snmptt.debugに以下のメッセージが出力され、snmptt.logには何も出力されていない
Invilid trap file. Expected a serial time on the first line but got nothing. Error procesing trap file #snmptt-trap-9999999999999. Skipping...
⇒#snmptt-trap-9999999999999999は0byteファイル

【その他】

Zabbixトラッパーでの連続検知による連続アクションを回避する方法について

お世話になっております。

ZabbixトラッパーでAWS上のEC2停止イベントを取得し、アクション設定でメールを送信しています。
困っている事は、一度のEC2停止を行うと3回連続で同一のEC2停止イベントが飛んできてしまい、メールが3通連続で来てしまっていることです。

連続してイベントが来ても、メールが一通で済むように以下のようなトリガー条件式を試しましたが、効果がありませんでした。
解決方法がありましたら、ご教示いただけないでしょうか。
※バージョンはZabbix4.0です

<試したトリガー条件式①>
{i-XXXXXXXXXXX:cloudwatchevent.str(stopped)}=1
and
{i-XXXXXXXXXXX:cloudwatchevent.nodata(30)}=0

=========================================
: AWS EC2
: Instance Status Change
: i-xxxxxxxxxxxxxxxxxx
: stopped

値に複数レコード混在してしまう

お世話になります。

SNMPトラップ監視についてご質問させてください。

Zabbix 4.2.3
RHEL 7.6

テンプレート
タイプ:SNMPトラップ
キー:snmptrap[.*]
データ型:ログ

上記環境、および、テンプレート条件にてNW機器に対してSNMPトラップ監視を
しております。
対象NW機器に対しての最新データを確認したところ、取得した1件に値が2レコード分
混在して表示されてしまいます。※日付にて1件との認識です。
※1レコードで正常と思うもの、3レコード以上値が混在するものもあります

<タイムスタンプ>
2019/11/19 12:13:32
<値>
2019/11/19 12:13:30 .1.3.6.1.2.1.88.2.0.1 Normal "Status Events" XXX.XXX.XXX.XXX - mteTriggerFired ZBXTRAP XXX.XXX.XXX.XXX....
2019/11/19 12:13:30 .1.3.6.1.2.1.88.2.0.1 Normal "Status Events" XXX.XXX.XXX.XXX - ZBXTRAP XXX.XXX.XXX.XX....

この原因と回避方法はございますでしょうか。

DNSの監視について

お世話になります。
DNSの監視についてご質問させてください。

Zabbix 4.4.0
CentOS 7.7

上記環境にて、内部DNSと公開DNS両方のレスポンスタイムを監視したいと思っております。

アイテムキーとしては、net.dns、net.dns.recordの2つがあるようですが、
このアイテムキーでレスポンスタイムの測定は可能でしょうか?

最終的にはレスポンスタイムが●●秒を●回超えたらトリガーを発動させたいと思っております。

お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。

API triger.create updateについて

下記、triger.create のAPIを作成しましたが、
recovery_expressionの部分を削ると、エラーが出てしまい、登録できません。
recovery_expressionは設定を省きたいので、入力せずに登録する方法はありませんでしょうか。

# cat trigger_create.sh
ZabbixWeb=http://XX.XX.XX.XX/zabbix/
curl -s -d '
{
"jsonrpc": "2.0",
"method": "trigger.create",
"params": {
"description": "Free disk space on $1",
"expression": "{ZZZZZZ:vfs.fs.size[/home/,free].last(0)}>95",
"recovery_expression": "{ZZZZZZ:vfs.fs.size[/home/,free].last(0)}<95",
"priority": 5,
"recovery_mode": 1
},
"auth": "XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX",
"id": 1
}

コンテンツ配信