日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

再ログイン後、ダッシュボードアクセス不能

はじめまして。

環境:RHEL7 / Zabbix-4.4.1 / mysql(mariadb)
事象:
ユーザから「ログイン後、WEBインターフェースが表示されない」との申告があり設定を確認。
自分(特権)と比較してユーザグループ(権限が参照のみ)が違うくらいで問題点が見付からず、
そのユーザのみログイン後のURLを指定(特定ダッシュボード)したりしましたがアクセス不能。

自分はログインできるよな?とログアウト→ログインしたところ、

You are not logged in

- You must login to view this page.
- If you think this message is wrong, please consult your administrators about getting the necessary permissions.

と表示されアクセス不能に。Adminアカウントでもアクセスしましたが同じ状態になりました。
再起動(アクセスしていたブラウザ/Zabbixとも)を行ないましたが変化なし。debuglevelも変更しましたが、ログイン周りでとくに有用な情報も出力されない状態。

CentOS7のプロセスを自動登録したい

お世話になっております。

表題の通り、CentOSに対してプロセス監視をしたいが、登録が大変なので自動検出してほしい
【やったこと】
1.ZabbixShareからテンプレート(service monitoring using systemctl)を取得してインポート
2.service monitoring using systemctlをTemplate OS Linuxにテンプレートとのリンクをした
3.Template OS Linuxを使ったホストを登録した
4.エラーが出た。
 Unsupported item key.になった。

私の予想として、
 @Linux service name for discoveryが登録されていない
 正規表現に@Linux service name for discoveryがないが、どのような登録をしていいか分からないのでご教授をお願い致します。

また、他の方法でプロセスの自動監視が出来れば問題ないので、ご教授お願い致します。

【server】
OS:centOS
varsion 4.2.6

AND条件での複数文字列のトリガーが実行されない

お世話になっております。
トリガー条件式について、以下ご教示いただけないでしょうか。

◆Zabbixバージョン:4.0

以下のトリガー条件式で2つの文字列両方を検知したら、トリガーが実行されるようにしたいのですが、実行されません。
<条件式>
({AWS SystemsManager:cloudwatchevent.str(EC2 Command Invocation Status-change Notification)}=1)and({AWS SystemsManager:cloudwatchevent.str(Failed)}=1)

以下の条件式のように一つ一つに式を分けて試すとトリガーは問題なく実行されます。
{AWS SystemsManager:cloudwatchevent.str(EC2 Command Invocation Status-change Notification)}=1

なので、検知文字列が無い等の問題ではないと思っております。
AND条件で式をつないだ場合のみ、トリガー実行されないのですが、AND条件の式が間違っているのでしょうか?

英語表示の際にグラフなどの時刻が24時間表記にならない

Zabbix 4.0LTSを使用しています。
ログインユーザの言語を英語に設定した際に、グラフや障害履歴の表記がAM/PMの12時間表記になります。
日本語の場合は、24時間表記になります。
管理画面内には特に設定項目は見当たりませんでした。
ログインユーザの言語が英語の場合も24時間表記にすることは可能でしょうか。

AWS RDSの証明書更新について

こんにちは、
zabbix ManagerのデータベースでAWS RDSを使用しています。

RDSのSSL/TLS証明書更新のお知らせがAWSからきており、対応の際に実施すべきことの洗い出しをしたいと思っております。
https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/amazon-rds-certificate-rotation-2019/

zabbixmanager自体の構築は前任者が実施したもので、初歩的な質問になってしまって申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

・AWS側の公式HPによると、以下の通り、クライアント側、アプリケーション側の更新が必要とあります。zabbixの場合、何を実施したらよいでしょうか?
> 新しい CA 証明書を使用するように DB インスタンスを更新する前に、RDS データベースに接続するクライアントまたはアプリケーションを必ず更新します。

・そもそもRDSに対して、証明書を使った接続をしていなければ影響がないと思っています。Zabbix側から証明書を使った接続をしているかどうかはどこの設定を見たらわかるでしょうか?

コンテンツ配信