CentOS 6.8
zabbix 2.2.11
postgresql 8.4.20
zabbixで使用しているDBサイズが大きくなってきたので、バックアップ(dump)からリストアをして、サイズを小さくしようとしています。
postgresqlのバックアップ/リストアを実施した経験があまりないので、いろいろ調べながらやっているのですが、
初歩的なことなのですが、バックアップ/リストアの際にzabbixサーバの停止は必要なのでしょうか。
※稼働中だとデータの整合性が取れない為、バックアップ時は停止した方が良いと考えています。
また、リストア時ですが、「-c」を付けてリストアするのと一度DBをDROPしてからリストアするのはどちらが良いのでしょうか。
-----------------------
・zabbix用DB名:zabbix_db
■バックアップ
# su - postgres
$ pg_dump --format=custom zabbix_db > zabbix_db_dump.custom
■リストア
# su - postgres
$ pg_restore -c -C -d postgres zabbix_db_dump.custom
もしくは