日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

アイテムの更新間隔時間だけキューに滞留する

はじめまして。ikemoと申します。

題名のままですが同じ状況になった方いらっしゃいませんか?

Zabbixサーバは仮想サーバで構築
OS:CentOS5.4
スペックはCPU:2.3GHz(1コア)
メモリ2GB
ディスク20GB

Zabbix Version:1.8.4
※親ノードとして動作させています。
Zabbix子ノードが別に1台存在します。

サーバ設定を以下にチューニング
StartPollers=10
StartPingers=2

DB設定を以下にチューニング
innodb_file_per_table
innodb_buffer_pool_size=1024M

Server-Status情報採取

いつもお世話になっております、KTKTと申します。

監視対象Webサーバ:Server-Statusの下記の情報を採取したいと考えております。
------------------------------------------------------
Parent Server Generation: 0
Server uptime: 3 minutes 9 seconds
Total accesses: 99 - Total Traffic: 47 kB
.524 requests/sec - 254 B/second - 486 B/request
2 requests currently being processed, 28 idle workers
------------------------------------------------------

例えば、"Total Traffic"を採取する場合に、

DB再起動によるプロセスのコネクション自動接続について

お世話になっております。

Zabbixサーバが起動している状態で、バックエンドのDB(PostgreSQL)を再起動した場合のZabbixサーバプロセスの挙動として、自動的に再接続するのでしょうか?

以下のコマンドを実行して5432ポートに接続しているプロセスを確認してみたところ、DB再起動後のプロセスとして「CLOSE_WAIT」と「ESTABLISHED」が混在しているように見えました。

何かご存知でしたら教えてください。

■環境
-------------------------------

ZabbixからDBへのコネクション数について

お世話になります。

ZabbixからDBへのコネクション接続数が最低どのくらい必要かを決めるのに困っています。

DBへ接続するものとして、

 「Webインターフェースからの接続」と
 「Zabbixサーバからの接続」

があると思いますが、それぞれ最大でいくつぐらいコネクションを確立するのでしょうか?

ご存知でしたら教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

Zabbixの通知機能でメッセージキューを利用できないかについて

当HPなどを確認していて、同様の記述が見当たらなかった為
投稿します。

zabbix1.8.X以上の通知機能についてですが、
「メッセージの送信」を選択した場合に、
メッセージ内容にアイテムやトリガーなどを
設定しているかと思います。
こちらにたとえば、ホスト名や、ノード、など、
通知検出したホストの情報を載せることは可能かと思います。
またステータス情報なども同様かと思われます。

コンテンツ配信