日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

ディスク I/O 監視のアイテムキーについて

いつも的確なアドバイスをありがとうございます。
この度はディスク I/O 監視について質問いたします。

ディスク I/O に関係する値を取得するアイテムとして、
下記の [ZABBIX カスタマイズ応用編] の 20 ページを参考に、キーを

vfs.dev.read[,bps,avg1]
vfs.dev.write[,bps,avg1]

と指定しました。
しかし、いずれもアイテムの [ステータス] が [取得不可] となってしまい、
[エラー] 列のメッセージには [Not supported by Zabbix Agent] と表示されました。

アイテムキーの手動実行について

icmppingを使用して死活監視を行っているのですが、トリガーにて警報発生後に手動でアイテムを実行させ復旧させたいと考えております。

そこで以下のスクリプトを作成し実行してみましたが
Timeout while executing operationが発生し動作しません。

/usr/sbin/zabbix_get -s {HOST.CONN} -k icmpping

[zabbix_server.log]
2380:20110613:005511 NODE 0: Executing command: '/usr/sbin/zabbix_get -s 192.168.0.82 -k icmpping'
zabbix_get [24306]: Timeout while executing operation.

[環境]
ZABBIX-JP 1.6.9

PostgeSQLのデータベース監視について

PostgeSQLについて、データベース監視(ODBCを利用した)を実施。

以下のエラーが表示され、取得不可となった。

『設定』→『アイテム』のエラー項目
failed connection [[unixODBC]Missing server name, port, or database name in call to CC_connect.] (201)

設定した条件としては以下の通りです。

?
【odbc.ini】
[postgres_i]
Description = Postgres Database
Driver = PostgreSQL
Database = postgres
Server = 127.0.0.1
Port = 5432

?
【odbcinst.ini】
# Included in the unixODBC package

ログ監視機能について(検知→復旧の連携方法)

初めましてZETTONと申します。
現在ZABBIX導入検討をしており、
当フォーラムの情報を大変参考にさせて頂いております。

ログ監視機能の検証を行っており下記事象に困っています。
解決方法がありましたらご教授願います。

■事象
トリガーで設定した文字列がログに出現するとステータスが障害となるが、
設定文字列以外の文字が出現すると即時ステータスが復旧となってしまう。

【質問】

zabbix_proxyによる分散監視環境構築について

はじめまして。

只今Zabbixにて監視環境を構築しているのですが、
Zabbixサーバとは別のロケーションの監視をProxy経由で
監視をしようとしているのですが、
サーバ上で「Server ホスト名 is unreachable」の障害が解消されません。

過去のログを参考にキューの確認等も行いましたが
proxyとserver間は問題なく通信されており、下記ログも出力されております。
configuration data to proxy 'proxy server'. Datalen 12483

コンテンツ配信