トリガーの設定について
ユーザー会フォーラムの皆様
お世話になります。
トリガー設定について教えてください。
現在、ディスク使用率の監視にて以下の要件でトリガー設定を行いたいと考えております。
■要件
・("現在のディスク使用率" - "1か月前のディスク使用率")が15%以上のときに警告と判定。
・("現在のディスク使用率" - "1か月前のディスク使用率")と
("1か月前のディスク使用率" - "2か月前のディスク使用率")と
("2か月前のディスク使用率" - "3か月前のディスク使用率 ")がそれぞれ5%以上のときに警告と判定。
複数条件あるため、上手く作成できず悩んでいる次第です。
上記の要件を満たすトリガー条件式をご教示いただけないでしょうか。
以上、お手数ですがよろしくお願いいたします。
yk_taiko - 投稿数: 184
前提として、3か月分のヒストリが存在する必要がありますが、残っておりますでしょうか。
バージョンの記載がありませんが、
おそらくトリガーの last 関数 の time_shift が使用できると思います。
例えば、二つの要件を一つのトリガーにまとめるのでしたら、
以下のような感じでどうでしょう。
(({<アイテム>.last(0)}-{<アイテム>.last(0,2592000)})>15) or
(({<アイテム>.last(0)}-{<アイテム>.last(0,2592000)})>5 and
({<アイテム>.last(0,2592000)}-{<アイテム>.last(0,5184000)})>5 and
({<アイテム>.last(0,5184000)}-{<アイテム>.last(0,7776000)})>5)
※1ヶ月=30日前とする。
※ or や and はバージョンに併せる
HU - 投稿数: 3
yk_taikoさん
コメントありがとうございます。
Zabbixのバージョンは3.0.14となります。失礼いたしました。
ヒストリについては3か月分ありますので問題ございません。
なるほど、last関数を使う感じがいいんですね。
ご丁寧に回答いただきありがとうございます。
大変参考になりました。
よろしくお願いいたします。