Zabbix 3.4でのログ監視について

--------------
問い合わせ内容
--------------
Zabbix 3.4でログ監視できるように、下記参考URLに
沿って設定したのですが

ステータス : 取得不可
「Accessible only as active check.」とエラーメッセージが出ており

監視データ → 最新データ →ログ監視(/var/log/messages)のヒストリ
にログが出力できない状態です。

※loggerでテストしても、/var/log/messagesには下記どちらもログがあります。
logger -p user.warn -t [TEST] "logger test \"warn\""
監視データのヒストリに格納され、アクションでメールが飛べば想定通りの動き

logger -p user.warn -t [TEST] "logger test \"hoge\""
これは正規表現にマッチしないのでヒストリに格納されない。想定通りの動き

各設定画像を添付いたしますので、何が原因かご教示いただけないでしょうか?

以上、よろしくお願い致します。

------------
Zabix Server
------------
cat /etc/redhat-release
OS:CentOS Linux release 7.5.1804 (Core)
IP:192.168.1.152

# zabbix_agentd -V
zabbix_agentd (daemon) (Zabbix) 3.4.11

# cat /etc/zabbix/zabbix_agentd.conf | grep Hostname
# Hostname=Zabbix server
Hostname=Zabbix server

# cat /etc/zabbix/zabbix_agentd.conf | grep DBHost
### Option: DBHost
# DBHost=Zabbix server

-----------
設定参考URL
-----------
・https://qiita.com/k7tak29/items/e6c685efdc97f757cd24

コメント表示オプション

お好みのコメント表示方法を選び「設定の保存」をクリックすると変更が反映されます。
ユーザー yk_taiko の写真

アイテムの "タイプ" は「Zabbixエージェント(アクティブ)」 になっていますか。
「Zabbixエージェント」ではなく「Zabbixエージェント(アクティブ)」です。

ユーザー samlele の写真

はい
Zabbixエージェント(アクティブ)に設定しております。

ユーザー samlele の写真

アイテムとトリガーの画像が添付できないため、
基本的には参考URLと同じです。

トリガーの正規表現だけ少しユーザー会の過去のForumより修正しております。
・http://www.zabbix.jp/node/3089

※設定している正規表現
・親トリガー:Template OS Linux
・名前:ログ監視(/var/log/messages) on {HOST.NAME}
・条件式:{Template OS Linux:log[/var/log/messages,@messages].iregexp(@messages)}<>0 and {Template OS Linux:log[/var/log/messages,@messages].nodata(300)}=0

ユーザー yk_taiko の写真

conf の"Hostname"が 「Zabbix server」と、GUI の"ホスト名"が「ZabbixServer」 で異なっているようです。

まったく同一にしてみてください。

ユーザー samlele の写真

ご指摘通りconf の"Hostname"とGUI の"ホスト名"を「Zabbix server」
したら、ヒストリにログ出力が表示されました。

迅速な対応ありがとうございます。