日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

WEBシナリオcsrfトークンのPOST方法をお教えください

ログインページからログインする際にID、PASS以外に下記のようなトークン情報が必要なのですが、
どのように取得し変数としてPOSTするのかわかりませんので、お力添え頂けますと助かります。

Windows ServerでRAIDのステータスは取得可能でしょうか?

お世話になります。

linuxでは、storcliを使いRAIDコントローラーの情報をzabbixにて取得、監視できたのですが、Windows ServerでもRAIDのステータス取得は可能でしょうか?
色々と情報を探してみましたが、zabbixで実現している方を確認できませんでしたので、ご質問させていただきました。

RAIDコントローラー
AVAGO MegaRAID SAS 9361-16i

現状、Windows ServerにMegaRAID Storage Managerをインストールし、GUI上ではステータスを取得できている状態です。

また、下記の様なテンプレートもあったので設定後、適応してみましたが値を取得する事ができず。
https://share.zabbix.com/cat-server-hardware/raid-cards/lsi-raid-control...

お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。

ステータスが解決済になる

お世話になります。

OS: Red Hat Enterprise Linux Server release 7.7 (Maipo)
Zabbix Server Version: zabbix_server (Zabbix) 4.0.10

以下の様に2つのトラップをトリガーで検知し表示させています。
OID: 1.3.6.1.4.1.4282.0.2.2.1
OID: 1.3.6.1.4.1.4282.0.2.2

OID: 1.3.6.1.4.1.4282.0.2.2 は「障害」と認識しますが、
OID: 1.3.6.1.4.1.4282.0.2.2.1 は「解決済」となります。
「障害」と認識させたいのですが、設定に問題あるのでしょうか。

OID: 1.3.6.1.4.1.4282.0.2.2、 OID: 1.3.6.1.4.1.4282.0.2.2.1 のトリガー設定を添付ファイルで送ります。

以下が、実際のトラップログです。

2019/11/15 12:16:17 ZBXTRAP 10.97.128.83
PDU INFO:
notificationtype TRAP
version 0

障害の継続期間がマイナスからカウントされる

いつもお世話になっております。
以下の事象になる原因についてご教授頂きたくよろしくお願いいたします。

【環境】
ZabbixOS:CentOS7.5
ZabbixVer:Zabbix4.0.15

【質問内容】
ログ監視において、
アイテムは拾うものの、nodata関数を使用したトリガーが反応しませんでした。
 →http://www.zabbix.jp/node/4946
原因を追究している際、障害を発生させたとき、
[ダッシュボード]-[障害]の障害の継続期間が、
なぜかマイナスからカウントされておりました。
(-15s、-10sといった流れでカウントダウンされ、
 0sになると今度はカウントアップで10s、15sといった流れ)

この障害の継続期間がマイナスになる要因が何なのかご教授のほどよろしくお願いいたします。

一つのLinux_Zabbixエージェントでの2つのzabbixサーバ監視について

いつもお世話になっております。

ある要件により、
独立したZabbixサーバを2台立てて、
監視対象となるLinuxサーバーでZabbixエージェントを1つ起動し、
それぞれの別のZabbixサーバと通信が可能か検討しております。

断片でも良いので実施しなければいけないと思われる項目に心当たりがありましたら
教えて頂きたく。

※ZabbixVerはzabbix3.0.25(3.0)を想定しております

よろしくお願いいたします。

コンテンツ配信