日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

データは正しく取り込んでるにも関わらず、グラフ表示が約25分間されない

お世話になります。

現在、Zabbix4.0LTS(zabbix-release_4.0-3+buster_all.deb)を利用し、我が家の電力使用量を10秒毎に取得しております。
しかし、値は取り込んでいるにも関わらず、グラフ表示では25分くらい以前のものまでしか表示されません。
「zabbix-release_4.0-2+buster_all.deb」では、この様な現象は発生せず正常に表示されていました。

環境は下記となります。
Raspberry Pi 4B 4GB(RAM) + 120GBSSD(USB3接続)
OS: 2019-09-26-raspbian-buster-lite
DB: PostgreSQL
インストール方法:
# dpkg -i zabbix-release_4.0-3+buster_all.deb [c/r]
# apt install zabbix-server-pgsql [c/r]
# apt install zabbix-proxy-pgsql [c/r]
# apt install zabbix-frontend-php [c/r]
# apt install php-pgsql [c/r]
# apt install zabbix-agent [c/r]

Windows ウィンドウタイトル文字列取得の可否について

いつもお世話になっております。

Zabbix 3.4.4

WindowsOSのプロセス監視に関して、ナレッジ不足から監視の可否について
判断がつかないため質問させて下さい。

WindowsServer2016で動作しているプロセスにより、
起動しているウィンドウのタイトル文字列はZabbixAgentで取得可能でしょうか。

イベントログに情報としてウィンドウのタイトル文字列を出力し、
ログ監視で代用する方法については検討したのですが直接タイトルを取得出来ればと考えております。

お手数ですがご教授頂きたく存じます。

宜しくお願い致します。

ログファイルから時間と数値を取り出してグラフ化は可能ですか?

以下のようなログファイルから時間と数値を取り出してグラフ化することは可能でしょうか?

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
20190702 08:00:00.001 248075 183643058176 11601 10240190269 0 16 7 23 0 0 0 0 0 0
20190702 08:01:00.001 283310 209167921152 14432 13054759277 0 15 4 33 00 0 0 0 0
20190702 08:02:00.001 233472 172851994624 11944 10526755593 0 16 5 23 0 0 0 0 0 0
~
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

指定文字列の検知を除外するトリガー設定内容について

お世話になります。

現在、Zabbix4.0でイベントログ監視を行っておりますが、「特定のソース名」かつ「深刻度が警告」の場合に
検知するトリガーが設定されております。

今回、そのトリガーに「ファイルが見つかりません」という指定文字列は検知の除外とするように
設定を追加しようとしています。

環境及びトリガー設定内容は以下のようになっております。

【Zabbixサーバー】バージョン4.0.10
【Zabbixエージェント】4.2.3
【OS】CentOS6.9

【現行トリガー】
{xxx-xxx01x:eventlog[Application,,Warning,@xxx-1.1.10,,,].logseverity()}=2

{xxx-xxx01x:eventlog[Application,,Warning,@xxx-1.1.10,,,].nodata(1m)}=0

【新トリガー】
{xxx-xxx01x:eventlog[Application,,Warning,@xxx-1.1.10,,,].logseverity()}=2
and

チャレンジレスポンス認証でアイテム(SSHチェック)が取得不可となる。

いつもお世話になっております。

アイテムの設定でSSHエージェントを選択し、監視対象のサーバにコマンドを実行してアイテムの情報を取得したいと考えております。
しかし、監視対象のサーバはチャレンジレスポンス認証しか受けつけておらず、認証方式が「パスワード」or 「公開鍵」しか選択できないため、
cannot connect to SSH serverでアイテムが取得不可となっております。

上記について何か解決策はありますでしょうか。
よろしくお願い致します。

コンテンツ配信