日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

イベントIDの抽出条件について

下記イベントログ監視のアイテムキーですが、

eventlog[Application,,Error,,11,,skip]

実験的に1128などのイベントログを発生させた場合、
最新データにストックされてしまいました。
11の部分は完全一致ではなく、部分一致なのでしょうか。
完全一致を実現するためにはどのようにすればよいでしょうか。

既存のSNMPTrap設定をテンプレート化したい

Zabbixはバージョン:3.0.7を使用しております。

現在、SNMPTrapの設定を各ホストごとに設定していますが、
今後追加を予定しているネットワーク機器への設定を簡略化するため、
現在設定しているSNMPTrapの設定をテンプレート化したいと考えています。

以下設定を想定しておりますが、トリガーの部分で「名前:」と「条件式:」の
ホスト名の表記方法がわからず悩んでおります。

本設定におけるホスト名の表記法をご教授いただけますでしょうか。
また、もしSNMP Trapの設定で相応しくない箇所などがありましたら、
合わせてご教授いただけますでしょうか。

【アイテム】
 名前:SNMP Trap
 タイプ:SNMP トラップ
 キー:snmptrap[.*]
 ホストインターフェース:IPアドレス:161
 データ型:テキスト
 ヒストリ保存期間(日):90
 アプリケーション:なし
 有効:チェック入れる

【トリガー】
 名前:(ホスト名)SNMP Trapを検知しました。
 条件式:({ホスト名:snmptrap[.*].iregexp("ホスト名")}=1)and({ホスト名:snmptrap[.*].iregexp("@ホスト名")}=0)
 障害イベントを継続して生成:チェックを入れる

rsyncしたログの監視について何か良い方法は無いでしょうか

他サーバからrsyncしたログを監視したいのですが、常に新しいファイルとして認識してしまい、都度アラートが上がってしまいます。
なにか良い方法をご存じの方はいらっしゃらないでしょうか?

■現状・やりたいこと
1. 対象サーバ(A)(複数)は事情がありzabbix agentを入れられない。このサーバのログを監視したい。
2. Aのログをrsyncで定期的(5分毎)にagentが入っているサーバ(B)に上書きコピーしている(ファイル名は常に同一)
3. Bをzabbix server(C)からキーワードでログ監視(エラー文字のキーワードを監視)
 アイテム: log[/home/user/logs/xxxx.log,@keyword-log,,,skip]
 トリガー: {log[/home/user/logs/xxxx.log,@keyword-log,,,skip].iregexp(@error-keyword)}=1

■結果
・ログ取得、監視(キーワードによるトリガー)は動いているが、
 監視データ→最新データ→ヒストリを見ると5分おきに同じ行を取得している。
・このため、同じアラートが5分おきにあがってしまう。

■原因(だと思う)
公式ドキュメントにも記述がある↓が原因だと思っています。

ESXiから外部チェックを使って値を取得する場合の、ローレベルディスカバリ(LLD)とアイテムのプロトタイプの設定について

Zabbixが標準で提供しているテンプレートではあまり細かな情報が取得できないため、外部チェック(自身が作成したスクリプト)で値を取得しようと思っています。
対象はESXiと仮想マシンです。

ESXiには値が1つのもの(CPUの個数等)と複数のもの(ESXiがマウントしているデータストア名等)があります。今回お聞きしたいのは、複数のものを取るときの事です。

ローレベルディスカバリを利用しようと思っています。
複数のデータストア名を取得し、json形式で出力するスクリプトを書いたのですが、ローレベルディスカバリとアイテムのプロトタイプはどのように設定すればいいてしょうか?

通常ローレベルディスカバリで複数の値を取得しjson形式に出力した後、アイテムのプロトタイプでそのjsonの値(戻り値)を引数にして何かしらの値をとるようにすると思いますが、スクリプトだけで複数の値が取れてしまうので、ローレベルディスカバリとアイテムのプロトタイプは何を設定すれば良いかわかりません。
教えて下さい。

zabbixのイベントログのAPIによる取得について

バージョン 2.2.3

監視データ⇒イベントの結果をAPIで取得したいのですが、
どのような記述をすればよいでしょうか。
時間 ホスト 説明 ステータス 深刻度

既存の動くツールに以下があります。(トリガーIDを取得するAPI)
これをどのように修正すればアラート情報を抜けますでしょうか。

----------------------------------------------------------------------------------------------
#!/usr/bin/python
# coding: UTF-8

import json
import urllib2
import sys
import csv

#ZabbixサーバのIPアクセスURL
zabbixsv = "http://X.X.X.X/zabbix/api_jsonrpc.php"

#リクエストヘッダ
headers = {"Content-Type":"application/json-rpc"}

post_data = json.dumps(
{
"jsonrpc": "2.0",
"method": "trigger.get",
"params": {

コンテンツ配信