日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

アクション設定が重複して処理される

お世話になっております。
不備なのか設定ミスなのか不明のためご教授頂ければ助かります。

ダッシュボード>>設定>>アクションにて以下の設定を入れております。

意図としては、ログ監視やTrap監視のアラート通知内容が若干異なる内容にしたいため、分けてアクションを作成しているつもりですが、
実際のログTrap監視のアラートが発生した場合①と②が重複して処理されてしまいます。
それ以外のアラートについては①のみでされる状況です。

①ログ監視やSNMPTrapのを覗くアクション設定
   計算のタイプ:And /Or A and (B or C) and D
   実行条件:
     A メンテンス期間外
     B アプリケーション含まない SNMP
     C アプリケーション含まない Log
     D ホスト 等しい tst-server

アイテムに設定されたアプリケーション ”SNMP Log” 以外のアラートを該当させたい

②ログ監視やSNMPTrapにみのアクション設定
   計算のタイプ:And /Or A and (B or C) and D
   実行条件:
     A メンテンス期間外
     B アプリケーション含む SNMP
     Cアプリケーション含む Log

リモートコマンド機能について

現在Zabbix4.0を使用しているものです。
わかる方がいればご教授ください。

ZabbixのGUI画面にて以下のような機能があります。

・スクリプト作成(コマンド作成)>>監視対象ホストに作成した任意のコマンドを実施できる

・リモートコマンド>>アクション障害時に復旧コマンドなどの実装

上記はZabbixAgentが(Allow rootの状況は省略します)監視ホストに対して代行しコマンドを打つような動きをしていますが、
GUIではなく、CUIから直接監視対象ホストへコマンドをで実施する方法はありますか?

デフォルトでなければ、上記を実装させているプログラムファイルを解析してみますが場所などわかれば教えて頂きたいです。

意図としては、運用等で監視対象へ一斉にコマンドを投げたり、
シェル等を使い別のサーバへ連携するため、コマンドラインで監視ホストAgentにコマンドを投げてもらいたい状況です。

ZabbixサーバがLDAP(SSL)サーバと接続できない

Zabbixサーバ
バージョン:4.0
OS:CentOS 7.6

Zabbixサーバにて、既に他サービスでも利用中のLDAPサーバと連携させたいです。
認証方式はLDAPs(SSL通信)となる636ポートで連携させたいのですが、エラーが解消できません。
どなたか解消方法をご存知でしたらご教授頂けますと幸いです。
宜しくお願い致します。

# 発生している問題・エラーメッセージ
ZabbixサーバのWebUI画面にて、管理-認証-LDAP認証の設定画面にてテストボタンを実行した場合、
389ポートによる非暗号化通信では問題ありませんが、SSL通信となる636ポートだとエラーとなります。

テストを実行した結果
```
389ポートの場合:LDAPによるログインが成功しました。
636ポートの場合:LDAPサーバーにバインドができません
```

LDAPs通信が可能となるように/etc/openldap/ldap.confに下記の一文を記載しており
campany-rootca.cerファイルにはLDAPサーバの公開鍵を登録しています。

```
TLS_CACERT /etc/openldap/certs/campany-rootca.cer
```

# 試したこと
ldapsearchコマンドにて実行した場合、正常にSSL認証にてLDAPサーバと疎通ができます。
試しにcampany-rootca.cerファイルに記載した一文をコメントアウトしてldapsearchコマンドを実行した場合にはエラーとなるため
公開鍵には問題が無いと考えております。

下記にて関連すると思われるZabbixサーバやhttpdサービスをリスタートしてみましたが解消できません。

```
$ sudo systemctl restart zabbix-server httpd
```

# 他に試したこと
/etc/openldap/ldap.confに下記の一文を記載して証明書を無視するようにしましたが、WebUIでのテストではエラーとなります。

```
TLS_REQSERT never
```

空のログを取得されてしまう。

お世話になっております。

ZabbixサーバからWindowsサーバのログを取得しようとおりますが、値が入っているのにも関わらずzabbix上では空に見えてしまいます。
対処法わかる方いらっしゃいましたた是非ご教示いただきたいです。

・バージョン:
zabbix 4.2

・itemの設定
Type:Zabbix Agent(active)
key:log[C:\log\CountLog.txt,"count ([0-9]+)",,,skip,\1]
type of information:Text
Update interval:30s

countのあとの続く値を取得しようとしております。
ログの中身は以下の形です。↓ですと「80」を取得したいです。
count 80 08/24/2019 15:04:34

Windows側のagent logやzabbix server上では特にエラーが出ておらず、
MonitoringのLatest Dataには、item名は出るのですが「Last Check」及び「Last Value」が空で表示され、
Historyをクリックしても「No Data Found」と表示されます。

情報が不足しておりましたらご指摘いただけますと幸いです。

よろしくお願いいたします。

ダッシュボード画面上の障害表示について

お世話になります。

現在、4.0.4 で監視運用中ですが、
ダッシュボード中の障害表示欄に ホストのインベントリ情報を表示させたいと思いますが、方法がわかりません。

障害表示の項目には、時間、情報、ホスト、障害・深刻度、継続時間、確認済、アクション、タグ といったものがありますが、例えば 情報の項目にインベントリの情報を表示させることはできないでしょうか?

よろしくお願いいたします。

コンテンツ配信