日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

ステータス不明のアクション

いつもお世話になっております。

監視データ→イベント
でのステータスが”不明”なものはアクションが実行されないようなのですが、不明の場合にアクションさせる設定は可能でしょうか。

よろしくお願いします。

SNMPを使った監視について

こんにちは。
ZabbixでのSNMPを使った監視について質問があります。

ZabbxiでSNMPを使った監視をする時には、
自分の手で、OIDを一つ一つ調べ(snmpwalkなどで調べる)
一つ、一つアイテムとして登録するしかないのでしょうか?
ポート数の多いスイッチですと、大変な作業になりますよね。

理想としては、ホストが使えるOIDを自動取得して
アイテムとして登録してくれれば最高だと思っているのですが

zabbix_agentとzabbix_agentd

ちょっとばかばかしいのですが。。
同じサーバ内でzabbix_agentとzabbix_agentdの両方を使用して監視することはできるでしょうか?(今のところ、できないという認識です。)
やりたいことは、
zabbixサーバを別のzabbixサーバから監視する。
です。

グラフの数値について

いつもお世話になっております。

数値が大きくなる値をグラフで表示すると自動的に1000=1kとなりますが、データ件数を表示する場合には1kではなくそのままの値を表示したいのですがそのような設定は可能でしょうか。

よろしくお願いいたします。

毎時LoadAverageが意図せずに上昇する現象を回避したい

お世話になります。かなものと申します。

わからない事がありましたのでご相談させて下さい。

インストール環境化は以下の通りです。

・OS
CentOS5.5

・パッケージ
zabbix-agent-1.6.9-1.el5.JP
zabbix-server-mysql-1.6.9-1.el5.JP
zabbix-web-1.6.9-1.el5.JP
zabbix-server-1.6.9-1.el5.JP
zabbix-1.6.9-1.el5.JP
zabbix-web-mysql-1.6.9-1.el5.JP

上記環境にて発生している「毎時LoadAverageが意図せずに上昇する現象」を回避したいと考えております。

コンテンツ配信