日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

ネットワークマップ設定のラベルについて

お世話になります。

CentOS5.4でzabbix1.8.3を使用しています。

ネットワークマップの設定で
「イメージ」のアイコンを追加した時にラベルの表示は編集できないのでしょうか?

■具体的な手順
?アイコンをクリックして「マップのアイコンを修正」を表示
?タイプ→イメージ
 ラベル→何も記載しない
 ラベルの位置→下
 アイコン→Hub(small)
 以上を選択して適用、閉じるをクリック

IPMI監視のセンサーについて

おはようございます。

IPMI監視の設定について
試行錯誤しております。
ご教示頂ければ幸いです。

現在、ハードウェアメーカの監視ツールがインストール
されていないWindows2003のサーバにて、HDD/FAN等の
障害検知をしようと考えており、IPMIの利用を考えております。
メーカ監視ツールがインストされていないため、SMNPでの監視は
難しいため、IPMIの利用を検討しています。

Windowsのcpu使用率

どなたかご存知でしたらご教授ください。

Windowsのsystem.cpu.utilキーのtypeオプションは、
systemしか使用できませんが、
これはパフォーマンスモニタのPrivileged Time とUser Timeのcpu使用率を足したものと同等でしょうか?

よろしくお願いいたします。

トリガの設定方法

いつもお世話になっています。

トリガの設定についてです、
複数回連続して閾値を超えたとき(例:cpu使用率が90%以上が3回)に初めてイベントを発生させる。
というような設定は可能でしょうか?

よろしくお願いいたします。

トリガファンクションregexpについて

({(アイテム).regexp([[:space:]]5[0-9]{2}[[:space:]])}=1)

上記のトリガについてですが、zabbix1.6.9の時は正常でしたが
zabbix1.8.3では「Evaluation failed for function: regexp」と表示されるのですが、このトリガをどう変更すれば正常になりますか?
マニュアルを見て以下のように変更してみたのですが、正常になりませんでした。

({(アイテム).regexp([[:space:]]5[0-9]{2}[[:space:]],#1)}=1)
({(アイテム).regexp([[:space:]]5[0-9]{2}[[:space:]],1)}=1)

コンテンツ配信