このサイトは統合監視ソフトウェア"Zabbix"の非公式日本コミュニティサイトです。日本におけるZabbixの普及を目標としています。
ZabbixはZabbix LLCにより開発され、日本国内のオフィシャルサポートはZabbix Japanが提供しています。

リリース情報

Zabbixオフィシャルリリース(ソースコード)

Zabbixオフィシャルパッケージ (rpm, deb)

Zabbix LLCのZabbix 5.0、6.0、7.0、7.2オフィシャルRPM(RHEL, CentOS, SUSE), Deb(Debian, Ubuntu, Raspbian)パッケージはオフィシャルサイトからダウンロードできます。yum/dnf/aptの利用方法はZabbixオフィシャルドキュメント( 5.06.07.0 )の説明をご確認ください。

ソースコード、各種OS向けコンパイル済みZabbixエージェントもオフィシャルサイトからダウンロード可能です

Software Design 2009年9月号に連載「ZABBIX実践活用講座」の第5回が掲載されました

2009年8月18日発売のSoftware Design 2009年8月号に連載「ZABBIX実践活用講座 〜サーバの特性を知り、監視すべき項目を知る〜」の第5回が掲載されました。

第5回の目次は以下のようになっています。ご参考ください。

Software Design 2009年8月号に特別企画「システム統合監視のABC」が掲載されました

2009年7月18日発売のSoftware Design 2009年8月号に特別企画「差がつくポイント教えます!システム統合監視のABC」が掲載されました。

OSS統合監視ツール推進協議会のメンバーで執筆を行い、ZABBIXだけでなくシステム統合監視の一般的な考え方から機能、選定方法、活用方法、GroundWork Monitor、Hinemos、ZABBIXを例にあげたOSS統合監視ツールの紹介までを行っています。

目次は以下のようになっています。ご参考ください。

Software Design 2009年8月号に連載「ZABBIX実践活用講座」の第4回が掲載されました

2009年7月18日発売のSoftware Design 2009年8月号に連載「ZABBIX実践活用講座 〜サーバの特性を知り、監視すべき項目を知る〜」の第4回が掲載されました。

第4回の目次は以下のようになっています。ご参考ください。

Apache Server Statusの監視テンプレートを公開しました

Apache Server Statusの詳細を監視することができるテンプレートを公開しました。

このテンプレートを利用することで以下の監視を行うことができます。

オープンソースカンファレンス 2009 Kansaiへの出展とセミナーのご案内

7/10(金)〜7/11(土)に開催されるオープンソースカンファレンス2009 Kansaiに
ZABBIX-JPの出展&セミナーを行います。

* オープンソースカンファレンス2009 Kansai
http://www.ospn.jp/osc2009-kansai/

セミナーは以下の時間に開催されます。

* 7/11(土) 11:15〜12:00 オープンソース統合監視ソフトウェア「ZABBIX」の機能と事例のご紹介
http://www.ospn.jp/osc2009-kansai/modules/eguide/event.php?eid=39

ブースにてデモの展示も行いますので、
お近くの方はぜひご来場頂ければと思います。

コンテンツ配信