このサイトは統合監視ソフトウェア"Zabbix"の非公式日本コミュニティサイトです。日本におけるZabbixの普及を目標としています。
ZabbixはZabbix LLCにより開発され、日本国内のオフィシャルサポートはZabbix Japanが提供しています。

リリース情報

Zabbixオフィシャルリリース(ソースコード)

Zabbixオフィシャルパッケージ (rpm, deb)

Zabbix LLCのZabbix 5.0、6.0、7.0、7.2オフィシャルRPM(RHEL, CentOS, SUSE), Deb(Debian, Ubuntu, Raspbian)パッケージはオフィシャルサイトからダウンロードできます。yum/dnf/aptの利用方法はZabbixオフィシャルドキュメント( 5.06.07.0 )の説明をご確認ください。

ソースコード、各種OS向けコンパイル済みZabbixエージェントもオフィシャルサイトからダウンロード可能です

Zabbix 4.0.8と4.2.2に関する注意

Zabbix 4.0.8と4.2.2がリリースされましたが、公開されたパッケージをインストールしてみたところ不具合があるので、新規インストールもしくはアップグレードされる方はご注意ください。

具体的な症状としては、Webインターフェースを開いたときに、エラーのダイアログが表示されてログインして操作できなくなるのと、グラフの文字が表示できなくなります。

特定のディレクトリのパーミッションの変更と、グラフ内の文字表示用のフォントへのリンクをコピーすることで、SELinuxを無効にした環境で稼働させることはできますが、最終的にどのように修正されるかがまだ明確になっていないので、SELinuxを有効にされている方は、ポリシーの変更は最終的な修正後、再度調整が必要になるかもしれません。

今回の不具合の詳細は、以下のURLをご参照ください。

ZBX-16180 : Assets directory permissions are not set after the installation from packages
https://support.zabbix.com/browse/ZBX-16180
ZBX-16182 : After upgrade to 4.08 from 4.07 no text showing on graphs

Zabbix 4.2.1リリース

Zabbix 4.2.1がリリースされました。

4.2.1での主な機能の追加や修正は後程追記する予定です。

リリースの詳細な情報はリリースノートやマニュアルなどをご参照ください。

ダウンロードは以下のURLから行うことができます。

Zabbix 4.0.7リリース

Zabbix 4.0.7がリリースされました。

4.0.7での主な機能の追加や修正は後程追記する予定です。

リリースの詳細な情報はリリースノートやマニュアルなどをご参照ください。

ダウンロードは以下のURLから行うことができます。

Zabbix 3.0.27リリース

Zabbix 3.0.27がリリースされました。

3.0.27での主な機能の追加や修正は以下の通りです。

【緊急開催】Alexei Vladishev氏を招いてZabbix勉強会

Zabbixの創始者であり、現在Zabbixの開発を行っているZabbix SIAという会社のCEOでもあるAlexei Vladishev氏が来日されるタイミングに合わせて急遽勉強会を開催することと致しました。

Alexei Vladishev氏からは、先日リリースされたZabbix 4.2や今後のZabbixのロードマップと方向性などについてお話しいただく予定です。そして、先日書籍「[改訂2版]Zabbix統合監視徹底活用」を出版された池田氏から書籍で取り上げた機能やその活用方法などをお話頂こうと思います。

時間的に余裕があれば、LTなども検討させて頂きますので、我こそはと思われる方がいらっしゃいましたら、スタッフまでご連絡ください。

コンテンツ配信