日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

メンテナンスモードについて

お世話になっております。

メンテナンスモードのメンテナンスタイプにデータ収集なしが
指定されている場合のアクションの動作を検証しているのですが、
想定と違う動きをしております。
データ収集なしではZabbixの動きとしてどちらの動きが正しいのでしょうか?

ZabbixServerバージョン:3.0.14
ZabbixAgentバージョン:3.0.14(CentOS7.3)

Zabbixの説明を見る限りでは、
データ収集なしの場合は以下の動きの想定です。
 ※アクション設定でメンテナンス期間外(<>)の条件を入れています。

アイテム取得:なし
トリガー発生:なし
アクション:メンテナンスモード終了時に再評価して障害状態のトリガーのアクションを発報

しかし、実際に確認してみると以下の動きとなっています。

アイテム取得:なし
トリガー発生:なし
アクション:メンテナンスモード終了時に再評価がされない。

■ Zabbix API を用いて期間平均、期間MAX値 を取得することは可能でしょうか?

zabbix api を用いて アイテムの最新値を取得することはできるのですが、任意の期間における
「平均値」
「最高値」
を取得することは可能でしょうか?

添付してある画像の右下部分における値です。

取得することが可能であるようであれば params の指定の仕方を教えていただけませんでしょうか?

vCenter経由で監視したい

【構成】
vCenterServerAppliance5.5
zabbix3.4

エージェントのインターフェースにvCenterIPアドレス、ポート443設定
テンプレート
Template VM VMware
Template VM VMware Hypervisor

ホストマクロに下記の項目を設定済み
{$PASSWORD}
{$USERNAME}
{$URL}=https://vCenterIPアドレス/sdk

vCenterにつながっている各Esxi状態、vCenter、VM状態を監視したいのです。
現状、vCenterから何の情報も取れていない状態です。
よろしくお願いいたします。

スクリーンで表示するグラフの時間軸について

はじめまして、よろしくお願いします。

zabbix3.0.16にて以下のようなスクリーン表示で可能であればやりたいのですが
何かいい方法などあればご教授ください。
○環境
・Zabbix-Server
Version : 3.0.16-1.el7
OS : CentOS Linux release 7.4

CPU等のカスタムグラフを作成していますがスクリーン表示以下の要件が可能であれば利用したいと思っています。
・同一のカスタムグラフを、1週間前のデータと最新のデータとして並べて表示
スクリーンでの時間軸のスケールは変更しても全てのグラフに影響が出てしまいます。

これを実現する為には、別のアイテムとして1週間前のデータを生成したものを用意して
疑似的に最新だけども1週間前として表示をさせる方法しかないでしょうか?

正規表現複数指定について

いつもお世話になっております。

今回は正規表現複数指定についてご教示をお願いしたいです。
※Zabbixの正規表現の中身は1001個まで条件指定が可能と認識している前提でお願いします。

以下の正規表現
正規表現1:AA-01
中身:AA [結果が真]
正規表現2:AA-02
中身:BB[結果が真]

正規表現2つを同時に使用したい場合、以下のような指定方法は可能でしょうか。
また、不可能な場合代わりとなる設定方法等はありますでしょうか。
希望する設定方法:logrt[/var/log/test.log,@AA-01&@AA-02,,,skip]

■補足
バージョン:zabbix-2.2

以上をよろしくお願いします。

コンテンツ配信