日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

必要スペックについて

はじめまして
いつもフォーラム記事には大変お世話になっております。

すいませんが、以下の監視条件を以下のスペックのサーバで動作できるか、
ご教授をお願いできませんでしょうか。

アイテム:2000未満(ログ監視1000)
トリガー:4000未満(ログ監視2000)
監視間隔:5分
※ログ監視はリアルタイム監視

監視サーバ台数:200台
監視NW機器:40台

●エージェント監視内容:
CPUなどのリソース監視・ログ監視

●SNMPトラップ監視

スペック:
CPU:XeonG6136 3.0GHz
※VM環境で2CPUのみ使用

Memory:32G

HDD:500G

OS:CentOS7

よろしくお願いします。

システムログの除外設定について

Microsoft システムログに警告が出ると飛んでくるように設定しているのですが、
イベントID7023を除外したいです。

どのように設定すればよろしいでしょうか。

現在は、
eventlog[system,,]Error|Warning]で設定をしております。

正規表現を使ったWEBシナリオ監視について

はじめまして。
いつもフォーラムの記事には大変お世話になっております。

WEBシナリオの文字列監視で困ったことがあり、
自身では手に負えなくなってしまったので知恵をお貸しいただきたいです。

■環境
OS:Centos7
Zabbixバージョン:3.0

■やりたいこと
監視対象のWEBページに特定の文字(例:ランタイム)という文字があった場合、ステップをFailedにしたいです。
マニュアルではステップの要求文字列には正規表現が利用できるとことですが、
文字列”ランタイム”がない場合にマッチするよう以下の正規表現を設定してみたところ、
ページにランタイムと記載されていてもFailedになりませんでした。

^(?!.*(ランタイム)).*$

■考察と質問
①もしかしてですが、WEBシナリオの要求文字列で使える正規表現では否定の?!が使えないのでしょうか?
②もし使えない場合は、何か代替の記法や方法があるのでしょうか?

■余談
単純に検知だけであれば、ランタイムという文字列を常に監視し続けて、
「Failed step of scenario」が成功の0になった場合に発砲すればいいのですが、
常にWEBシナリオが失敗だとZabbixのログにずっと書き込まれ続けてしまうため、
それを避けるために上記のような監視がしたいです。

zabbix pre-4.0 の Windows版エージェント

はじめまして

zabbixに非常に興味があり、勉強を兼ねて自宅環境で利用しています。
初めての利用になりますが、どうせなら次期LTS版、と思い、zabbix pre-4.0 にチャレンジしています。

https://www.zabbix.com/download
を参照してCentOS7環境へインストールしました。

リポジトリには同バージョンのLinux版エージェントがあるためインストールできるのですが、
Windows版のエージェントがダウンロードサイトなどから見つけられません。

どこかダウンロードできるところをご存知の方、いらっしゃいませんでしょうか。

もしくは、下位互換などで旧バージョン利用ができるようであれば
利用に当たっての制限事項などあればご教示いただきたく存じます。

_________________
CentOS Linux release 7.4.1708 (Core)
zabbix : 4.0.0-1.1alpha5
httpd : 2.4.6-67
MariaDB : 10.2.13-1
php : 5.4.16-43

Hyper-V(windows2012)上で作成したCentOS7、zabbix3.4サーバのクローンについて

Hyper-V(windows2012)上で作成したCentOS7、zabbix3.4のクローンを作成し、これを元に新たなZabbixサーバを構築しましたが、zabbixのWEB画面右上にホスト名らしき名前が表示されていますが、この部分が変更できず困っています。
直したいので、この情報が書き込まれているファイル名とディレクトリの場所を教えていただけませんでしょうか。

コンテンツ配信