お世話になります。
「保存期間」にてフォーラム内を検索したのですが、解決出来ていないため投稿させて頂きました。
■環境
Red Hat Enterprise Linux Server release 6.5 (Santiago)
zabbix-2.2.11-1.el6.x86_64
「管理 > 一般設定 > データの保存期間」にて下記の通り設定しております。
ヒストリ: 10日
トレンド: 31日
※どちらも「データの削除処理を有効」、「アイテムのヒストリの保存期間を上書き」をON
アイテム毎の保存期間に180など設定はあるものの、上書きで上記となる認識
その状態で「監視データ > グラフ」にて1年以上前から監視している対象を選択し、
表示期間を「すべて」にすると1年以上前からのグラフが表示されます。
Q1.
グラフには「トレンド」の情報が利用されている認識で上記では31日以前のグラフは
表示できないものと考えておりましたが齟齬はありますでしょうか。
Q2.
特定ホストのヒストリ、トレンドをDBの操作から削除することは可能でしょうか。
まだディスク容量には余裕がありますが、念のため確認したく
よろしくお願い致します。