日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

host unavailableがログに出力されるまでに時間がかかる

[環境]
RHEL 7.3
Zabbix 3.0

お世話になっております。

agent.pingアイテムを使用してzabbixエージェントの死活監視を行っています。
エージェントが異常終了した時、開発環境では「Zabbix agent item "agent.ping" on host "XXXXXXXX" failed: first network error, wait for 15 seconds」のログのあとすぐに「temporarily disabling Zabbix agent checks on host "XXXXXXXX": host unavailable」が出力されています。
しかし、本番環境では「first network error」のログが出力されたあと、「host unavailable」が出力されるまで約24分ほどかかっています。

両環境でアイテムやトリガー、zabbix_server.confなど、設定に差異はありません。
「host unavailable」のメッセージ受信をエージェントのダウン検知のトリガーにしているため、本番環境でも開発環境と同じように2つのログを同時に出力させたいと思っています。

原因や対処法を教えていただけないでしょうか。

よろしくお願いいたします。

Zabbix4.0のAllowRootについて

いつもお世話になっております。
表題の件についてご教授いただきたく宜しくお願いいたします。

【環境】
ZabbixOS:CentOS7.5
ZabbixAgentVer:Zabbix4.0.11
⇒ZabbixAgentVer:Zabbix4.0.18

【状況】
ZabbixAgent4.0.11をZabbixAgent4.0.18にバージョンアップしたところ、
ログ監視で[13] Permission denied が発生致しました。
AllowRootを設定しているのにおかしいなと思い確認を進めたところ、
ZabbixAgentがrootではなくzabbixユーザで起動しておりました。

【質問】
新規環境でZabbixAgent4.0.18を導入してみましたが現象が再現致しました。
 ⇒4.0.11に戻すと正常にrootで起動。
リリースノートを見てみましたがバグか仕様変更なのかわかりませんでしたが、
何かこちらについて情報をお持ちでしたらご教授いただきたく宜しくお願いいたします。

windows serverの時刻ずれを監視

お世話になります。

度々のご質問ですが、よろしくおねがいします。

Ver
zabbix server 4.0.18

zabbix serverと監視対象のWindows serverとの時刻を比較し、大幅にズレていた場合にアラートとしたいのですが、
これは可能でしょうか?

対象がWindows serverの場合、情報がなかったため、ご質問させていただきました。

お手数おかけしますがよろしくおねがいします。

v4.0.18での「DB character set and collation check」について

OS :CentOS 7.6
PHP :7.3.15
MySQL :8.0.19
Zabbix :4.0.18

v4.0.18で以下変更点があったようで、今までと同様のパラメータ設定では上手くいかなくなってしまいました。

https://www.zabbix.com/documentation/4.0/manual/introduction/whatsnew4018

DB character set and collation check
A check for the correct character set and collation is now performed on the database, database tables and table fields during the initial frontend installation.
If the check fails a warning message is displayed.

my.ncfでは以下のように指定しています。

[mysqld]
character_set_server = utf8mb4
collation_server = utf8mb4_bin

mysql> show variables like "chara%";

VCS機能を有効化したスイッチの監視について

お世話になります。

OS:CentOS7
Zabbixバージョン:3.4

まだ構成の段階なのですが、L2スイッチ2台をスタックし、
仮想的に1台のスイッチとした構成にしたいと考えており
ます。(スイッチはアライドテレシス社製品)

スイッチA、スイッチBをスタック接続し、IPを「192.168.1.1」
とした場合、ZabbixのWebGUIでは以下を設定するかと思い
ます。
・ホストを作成
・エージェントのインターフェースでIPを指定
・SNMPインターフェースでIPを指定
・その他監視するテンプレートを指定

この場合、Zabbixとしては「192.168.1.1」を監視することに
なりますが、結果の取得等はどのような挙動となるのでしょうか?

理想としては、物理的にスイッチが2台あるので、各スイッチ
毎のポート情報等が取得できれば良いのですが。

また、スタック接続したスイッチの監視方法が別途あるようで
したら設定方法もご教示お願いします。

以上、回答よろしくお願いします。

コンテンツ配信