日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

ログ監視の誤検知について

過去のログを2度、検知してしまう現象が発生しています。
ヒストリを見る限り

ヒストリ
-------------------
タイムスタンプ ローカル時間
2019/7/19 23:10:53 2019/06/13 23:05:48
2019/06/13 23:10:48 2019/06/13 23:05:48
-------------------

と表示されているので、同じ値を2度に渡り、検知している事が確認できています。
アイテム、トリガーの設定では、特段、変わった設定をしているわけではないと思っています。

アイテム
-------------------
キー設定 log[D:\AAA\log\info.log,XXXX,SHIFT_JIS,]
更新間隔 300s
ヒストリ保存期間 90d
ログの時間の形式 yyyy/MM/dd hh:mm:ss
-------------------

トリガー
-------------------
条件式 {Template:log[D:\AAA\log\info.log,XXXX,SHIFT_JIS,].str(XXXX)}=1 or {Template:log[D:\AAA\log\error.log,XXXX,SHIFT_JIS,].str(XXXX)}=1

プロキシでグローバルスクリプトを実行させたい

--------------------
CentOS 7.6
Zabbix-server 4.0.10
Zabbix-proxy 4.0.10
--------------------

グローバルスクリプトをZabbixプロキシで実行させたいと考えております。
[管理]→[スクリプト]でスクリプトを作成する際、
次で実行の項目に"Zabbixサーバーまたはプロキシ"とありますがこの項目を選んでもプロキシで実行されません。
プロキシで実行させるにはどのように設定すればよろしいでしょうか?

ご教授のほどよろしくお願いいたします。

【パフォーマンス問題】Zabbixダッシュボードに表示されている内容について

現在Zabbix2.2を使用しており、下記の画面が表示されております。
Zabbixに詳しい方から見ると、このZabbixの活用/運用方法に何か問題はあるでしょうか?
(「重度の障害:4590件」や「障害あり:1400件」の件数が多く、この使い方で正しいのか疑問に思い投稿致しました)

何かアドバイス等頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

> ○Zabbixサーバの状態
> パラメータ 値 詳細
> ホスト数 (有効/無効/テンプレート) 2783 2739 / 16 / 28
> アイテム数 (有効/無効/取得不可) 75104 48769 / 25663 / 672
> トリガー数 (有効/無効)[障害/不明/正常] 38376 35562 / 2814 [4697 / 0 / 30865]
> 1秒あたりの監視項目数(Zabbixサーバーの要求パフォーマンス) 5285.86
> ○システムステータス
> ホストグループ 致命的な障害 重度の障害 軽度の障害 警告 情報 未分類
> Servers 0 4590 0 102 0 0
> 更新時刻: 15:30:40

ヒストリーアイテム(ログやテキスト)の表示順について

ヒストリーアイテム(ログやテキスト)の表示順ですが、降順ではなく昇順で表示する方法はないでしょうか?
取り込ませたログを上から下へと参照したいです(プレーンテキストも同様)

Zabbix 3.4.15
mysql 5.6
centos 7(64bit)

Network機器からsnmpwalkで得た結果の行数をカウントしたい

--------------------
CentOS 7.6
Zabbix 4.0.10
--------------------

Zabbix Server -> Zabbix Proxy -> Network機器

上記構成にてNetwork機器からARPのエントリを取得したく
Zabbix ProxyからipNetToMediaPhysAddress (OID: .1.3.6.1.2.1.4.22.1.2)を
snmpwalkすると以下のような結果が得られます。

IP-MIB::ipNetToMediaPhysAddress.16.172.16.8.10 = STRING: 0:17:2e:9a:88:18
IP-MIB::ipNetToMediaPhysAddress.16.172.16.8.11 = STRING: 0:17:2e:9a:88:30
IP-MIB::ipNetToMediaPhysAddress.16.172.16.8.12 = STRING: 0:17:2e:9a:88:28
IP-MIB::ipNetToMediaPhysAddress.16.172.16.8.13 = STRING: 0:17:2e:9a:88:24

コンテンツ配信