日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

アクションメールの送信に失敗する

お世話になっております。

イベントが発生した際に、アクションにてメールを
送信するように設定していますが、アクションが失敗し、
メッセージアクションに以下のエラーが出力されます。

[出力されるメッセージ]
---------------
cannot connect to SMTP server [localhost]: bind() failed: [22] Invalid argument
---------------

sendmailは起動しており、iptables、SELinuxも無効化しています。
また、/var/log/maillogには何も出力されていません。

障害情報が登録されない

度々、お世話になっております。

障害情報の登録タイミングについてご教示ください。

ZABBIXサーバ(1.8.7)とエージェントを1台のPC(Linux)に導入しています。

/var/log/messagesに error または warning が出力された場合、
それを障害として検知したいと考えています。

アイテムとトリガーは以下のように設定しています。

[アイテム]
--------------------
ホスト :Zabbix server
タイプ :Zabbixエージェント(アクティブ)

NASをマウントしているサーバについて

ISCSIなどでNASをマウントしているサーバにおいてディスクの値が取得できない場合に障害とみなすトリガーの設定の仕方を教えてください。

WEBインターフェース画面のエージェントの状態表示が赤いまま

お世話になっております。

ZABBIXサーバ(RedHat6.2)、ZABBIXエージェント(WindowsXP)の
構成にて環境を構築しています。

zabbix_server.conf(ZABBIXサーバ)、zabbix_agentd.conf(ZABBIXエージェント)を以下の通り設定し、WEBインターフェース画面の[ホスト]にZABBIXエージェントを追加しましたが、[エージェントの状態]が赤いままになっており、マネージャがエージェントを監視できていないと思われます。

※[ステータス]は有効になっています。

GC後のメモリ使用量を監視したい(jmx監視)

いつもお世話になっております。

jmx監視により、監視対象マシンのGC後メモリ使用量を監視したいのですが、値が採れず困っています。

現状では下記の通りキー設定を行っています。
jmx[java.lang:type=GarbageCollector,name=Garbage collection optimized for short pausetimes Old Collector][LastGcInfo.memoryUsageAfterGc.value.used]

GC回数など他のGC関連の項目は監視可能なので、zapcatはアクティブです。

コンテンツ配信