日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

ログ監視にて膨大な量のメールが発生

お世話になっております。

本件、ログ監視を行っていたところメールが止まらなくなったという事象が発生しましたので、原因がわかればと思います。

使用のバージョンは以下の通りです。

サーバー:ZABBIX 1.8.4
エージェント:1.8.5

今まではなんとも無く、エラーのときだけメールが行われていたログ監視が、急に大量のメールを送信するようになりました。

分散監視 親から子の情報が見れない

下記の方の初期の状態に近いかと思うのですが、現在分散監視環境に挑戦しており、一通り設定が終わり、ログ上は親子で正常に通信しているように見えるのですが親のwebuiから子の管理するホストの情報が閲覧できない状態です。

http://www.zabbix.jp/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=271&forum=5&post_id=1149#forumpost1149

原因等について、御指摘ありましたら頂戴できれば幸いです。

--------------------------------------------------
【環境】
・共通
 ubuntu 10.04

4. Configure DB connectionについて

現在下記環境にてzabbixのインストールをしております。
WebUIの4.Configure DB connectionにてデータベースへの接続がうまくゆかず難儀しております。
原因等について御心当たりありましたら、ご指摘いだだければ幸いです。

---------------------------
【環境】
Centos 6.2
postgresql 8.4.9-1

zabbix-server-pgsql
zabbix-web-pgsql
(リポジトリを利用, versionは1.8.10-1となります)
http://www.zabbix.jp/modules/bwiki/index.php?ZABBIX-JP%A4%CEyum%A5%EA%A5%DD%A5%B8%A5%C8%A5%EA%CD%F8%CD%D1%CA%FD%CB%A1

マクロを使用したテンプレートの作成方法

お世話になっております。

登録ホストが増える度に、予め作成してある
テンプレートを流用して適用したいと考えております。

テンプレートを流用するためには、アイテムやトリガーを作成する時にキーで指定する「ホスト名」や「IPアドレス」を、
ホストAや192.168.***.***といった具体的な値で記載したテンプレートではなく、既にどこかで定義してある

メモリの使用率の計算値が取得できない

いつもお世話になっております。
Solarisのメモリ使用率の監視設定についてご教示頂けませんでしょうか。

過去の投稿を参考にメモリ使用率のアイテム、トリガーの設定を行いました。
http://www.zabbix.jp/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=1013&forum=6

-----------------------------
zabbix ver:1.8.10
zabbixサーバ:RHEL6.2
zabbixクライアント:Solaris10、ホスト名blade、IP 157.8.85.201
-----------------------------
・zabbixサーバで実行
# zabbix_get -s 157.8.85.201 -k vm.memory.size[total]

コンテンツ配信